トップページ

公立はこだて未来大学のプロジェクト学習
「こころの科学について学ぼう-心と脳の科学の教材作成-」のWebサイトです。

概要

  • 心理学や脳科学についての本やサイトにあふれているが科学的根拠に基づいているものが多くはありません。そこで私たちは科学的根拠に基づいて一般の人や高校生にも分かり知って得になる心理学や脳科学の教材を作成しています。本プロジェクトは大学生のストレスケア、幼児の心理学、乳児の心理学の3つに活動を行っています。

Aグループ


  •  私たちは大学生のストレスケアについて研究しています。音楽、運動、行動により大学生の悩みやストレスを心理学と脳科学から改善できるのではないかと考え、大学生が実践できるようなものを調べています。メンバーごとに「認知行動療法」「ソーシャルスキルトレーニング」「行動分析学」「脳と食品」の4つを調べそれを教材にまとめます。


    例えば「脳と食品」では、食事によるストレス耐性を上げることについてを題材にしています。日頃の食事を見直すことでストレスに強い体を作る方法の紹介や、食事を見直すことがなぜストレス耐性の強化につながるのか?そのメカニズムを説明します。

Bグループ





  • Bグループは幼児に関する発達心理学について研究しています。幼児に関する発達心理学を用いて、育児を手助けできる教材の作成を目指しています。

    「ごっこ遊びは発達に重要だった!」、「言葉を覚える大事な時期はいつ?」、「利き手は矯正した方がいいのか?」、「運動神経を良くするには?」、「心理学療法で幼児期の記憶に触れるのは効果がある?」、「第二言語は早期に学んだ方が良いのか?」、「モーツァルトの音楽を聴いた子どもは頭がよくなる?」、「睡眠が心身に与える影響とは?」、「環境を共有した人間は似るのか?

Cグループ

  • Cグループでは、2歳までの乳児を対象とした心理学を取り扱います。記憶・知覚(視力、聴力、触覚)・愛着の3つの項目に分け、乳児に関わるちょっとした雑学を掲載しています。

    ~赤ちゃんの見る!聴く!感じる!~
    知覚の発達を中心とした、乳児に関わる認知心理学について紹介しています。知覚を大まかに視覚、聴覚、共感覚という3つのトピックに分け、簡単に解説しています。

お問い合わせ

  • 公立はこだて未来大学 プロジェクト学習〜こころの科学について学ぼう〜
    担当教員:花田光彦 email:hanada@fun.ac.jp