サイトトップページへ

招待講演・市民講座

音道~音で広がる豊かな生活、自立への道.視覚障がい者のためのメンタルスキル講座LaLa,2022.09.(調布市教育会館)


アフォーダンスから見た移動とは?.日本福祉のまちづくり学会 身体と空間特別研究委員会 第4回わがままスタジオ,2021.12.(オンライン)


体と諸感覚:残存感覚を理解し、健康とそれに関するQOLを高めるには.2018.7.(視覚障害者に対するリハビリテーション研究会)


Contribution of Ecological Psychology to designing products, environment, and well-being -- Based on Eastern traditional Philosophy.2018.3.(IT University of Copenhagen)


プロセス知覚とデザイン.人間環境デザイン部門主催シンポジウム「サイエンスとデザイン」,2018.3.(九州大学未来デザイン学センター)


視覚に障害のある子どもの感覚訓練と学習の在り方.発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業に係る研修会,2010.1.(北海道高等盲学校)


非視覚的情報による空間認知とナビゲーション.北海道大学大学院教育改革支援シンポジウム,2009.2.(北海道大学)


聴覚による空間認知と行為の制御.第7回人間福祉医工学研究部門研究フォーラム第1回聴覚フォーラム,2003.10.(独立行政法人産業技術総合研究所)


地域社会におけるバリアフリー:共に生きることは、協鳴である.障害者国際交流フェスティバルin函館,2002.10.(函館市総合福祉センター)


視覚障害者のための福祉工学 ―実用化への期待―.ヒューマンインターフェースシンポジウム2002講習会,2002.9.(北海道大学)