to top page
back
Students Research

Master's Thesis
2007
  • 小川 貴生, MIKAN GLOBE:インタラクティブ地球地図の研究 ; Takanori OGAWA, MIKAN GLOBE : The map of earth generated with user interaction
  • 小松 英寛, Leverage Design:シナリオを用いた参加型デザイン手法の提案 ; Hidehiro KOMATSU, Leverage Design : Participatory design using scenario
2006
  • 西 大輔, Hint CBS:画像ヒント提示型発想支援ソフトウェア ; Daisuke NISHI, Hint CBS : The software for the idea generation by presenting image hints


BA Thesis
2007
  • 近藤 雅人, 市民参加型のまちづくりコミュニティシステム ; Masato KONDO, The system for community design whici promotes civic participation
  • 佐藤 謙太, 血圧測定による健康危機管理ツール“Risk Manager”; Kenta SATO, Management tool of health risk by blood pressure "Risk Manager"
  • 館下 健太, Life Connection:避難生活における被災者・支援者間のコミュニケーションシステム ; Kenta TATESHITA, Life Connection : Communication system between disaster victim and support person in evacuation life
  • 中村 友美, 「あ、これ」が出てくる日めくりカレンダー - ChaiCal - ; Tomomi NAKAMURA, The daily calendar pad that crops up "Oh, This..." - ChaiCal -
  • 長江 郁美, 海外でのコミュニケーションを双方向に支援するツール“BOTH”の提案 ; Ikumi NAGAE, BOTH : A Proposal of tool that interactively supports communications in foreign countries
  • 山下 晋吾, デジタルダイアグラムを用いた新しいソーシャルブックマークの提案 ; Shingo YAMASHITA, Proposal of Social Bookmark adopting Digital Diagram
  • 山田 翔, path to U: 関心事と面識を利用したダイアグラムによるコミュニケーション支援システム ; Sho YAMADA, path to U : Communications support system by diagram that makes concern and acquaintance
  • 宮入 麻紀子, 映像表現における臨場感分析 ; Makiko MIYAIRI, Analysis of the feelings and impression from images and realistic sensation in the frame representation
2006
  • 上杉 哲也, ユーザの好みによって作られるダイアグラムによるネットショッピング ; Tetsuya UESUGI, A study of Interactive Diagram that reflects user's favor when shopping
  • 加藤 沙織, 視覚障害者の記憶をサポートする機器のデザイン ; Saori KATO, Design of new equipment to support memories of blind person
  • 加茂谷 祐介, シナリオ・ベースド・デザインに基づいた家庭教師における教師と生徒を支援するツール“Learned Cell”の提案 ; Yusuke KAMOYA, Learned Cell : A proposal of system that supports tutors and students
  • 鈴木 有吾, 非視覚モダリティによる距離感覚の評価とウェアラブルインタフェースのデザイン ; Yugo SUZUKI, Evaluation of distance perspective by non-visual modality and design of wearable interface
  • 成田 奈緒美, MY First IT:シナリオベースドデザインの手法を用いた子供向けのITツールの提案 ; Naomi NARITA, My First IT : A proposal if IT tool for children using scenario-based design method
  • 宮本 麻子, ユビキタス・コンピューティングにおける画像を用いた新しいインタラクションスタイルの提案 ; Asako MIYAMOTO, Designing interaction style with image in ubiquitous computing
2005
  • 小川 貴生, 科学を身近に感じるDiagram ; Takao OGAWA, The Diagram which feels science familiar
  • 小松 英寛, ユーザ評価におけるシナリオの生成を補助するシステム提案 ; Hidehiro KOMATSU, Proposal of system that assists create of scenario in user evaluation
  • 戸沢 拓, シナリオ分析法を用いた家具店舗における新しいショッピング支援システム ; Taku TOZAWA, The new shopping support system in the furniture store using the analyzing-scenario method
  • 畑 沙矢香, 毎日の健康管理を支援するダイアグラム ; Sayaka HATA, The Diagram that supports health care of every day
  • 星 貴広,『手探り』メタファを用いた直感的な感覚補助インタフェース ; Takahiro HOSHI, Alternative Aid Interface Utilized "Grope" metaphor
  • 三島 悠, 自由歩行のための空間認識を支援する感覚補助装置 ; Yu MISHIMA, Sense Auxiliary Device with Support of Environment Recognition for Freely Walking
  • 山下 陽子, シナリオにより、10年後の日常生活をデザインする ; Yoko YAMASHITA, Designed our life style after ten years by scenario analysis
2004
  • 岡田 恵利子, メンタルマップ作成支援のための直感的感覚共有インタフェースの提案 ; Eriko OKADA, Peoposal of an interface which can share intuitive feeling for make a mental map easy to imagine
  • 石田 まどか, シナリオベースドデザインの手法を用いたシステム開発方法の提案 ; Madoka ISHIDA, Proposal of the way that develop system with scenario-based design
  • 君塚 航, ウェブブラウザのブックマーク機能におけるインタフェースの提案 ; Wataru KIMITSUKA, Propose of the user interface in bookmark of web browser
  • 高木 友史, 非視覚モダリティによる直感的な空間認識インタフェース ; Tomohito TAKAGI, Intuitive user-interface sensing the environment with non-visual modality
  • 原 真人, コンピュータを用いた『言葉の意味』のダイアグラム ; Makoto HARA, Diagram of meaning with computer
  • 東浦 吉美, 未来の図書館 - 利用者の潜在的ニーズから - ; Yoshimi HIGASHIURA, Future role of library with scenario-based design
  • 平松 顕也, アクティングシナリオを用いた記憶蓄積システムの提案 ; Kenya HIRAMATSU, Proposal of idea aid system for strong episodic memory using acting scenario
  • 西 大輔, オンラインコミュニケーションにおけるアバターとポライトネスの関係 ; Daisuke NISHI, Relation between avatars and politeness in online communication


Copyright(c) Makoto Okamoto,All Rights Reserved.