「Hakodate2054: 50年後の函館を設計する−情報処理が描く50年後の世界像−」

公立はこだて未来大学 学長プロジェクト


In English


主旨

情報処理技術は社会の仕組みを変革することが可能なところまで成熟して来 ました.インターネットが様々なビジネスや情報交換の形態を変革したことは その始まりにすぎません.今後様々な分野で我々の生活がより良く,より安心 のできるものに変わっていくだろうと考えています.

公立はこだて未来大学は情報系の大学です.函館の街の未来を情報技術を駆 使して設計するとどうなるだろうかというのが本プロジェクトの意図です.5 0年後に,函館が世界から切り離されて存在しているはずはないので,交通網 や通信網,さらには人材交流は物流,環境維持など周囲あるいは世界との連携 を考慮する必要があります.したがって本プロジェクトの対象範囲は全世界の 再設計になるかもしれません.

50年後には世代が2世代くらい交代しています.従って予算や特定の産業 の利害などに惑わされることなく,思いっきり想像力を発揮した設計が可能だ と思います.しかしながら,だからと言っておとぎ話を作りたいわけではあり ません.将来の情報技術の発展の予測に基づいた,学問的には正確な予測を目 指しています.

(文責: 公立はこだて未来大学学長 中島秀之)

メンバー

大沢の発表資料

以下の資料を見るためには Adobe Reader 6.0 以上をお使い下さい.ない場合 はここからダウンロードできます.

  1. 第一回: シンポジウム発表資料「知能サイバーシティ」(pdf)
  2. 第一回: ワークショップ発表資料「情報技術による都市の活性化 −技術トレンドと地域固有のニーズ−」(pdf)

第一回: シンポジウム

50年後の函館を設計する−情報処理が描く50年後の世界像−
Designing Hakodate 50 Years in the Future
- The World Design Based on IT -

日 時 平成16年6月9日(水) 午後3:30から午後5:30
Date: June 6, 2004 3:30pm - 17:30pm

場 所 公立はこだて未来大学 講堂 
    函館市亀田中野町116-2 Tel: 0138-34-6448
(http://www.fun.ac.jp/ 「アクセス」をご参照ください.)
Location: Kujira Lecture Hall, Future University - Hakodate

対 象 大学教員,学生,地域住民等
Expected Audience: Professors and students of FUN, local people

定 員 280名 
(事前の申し込みは不要です.当日直接会場にお越しください.)
no registration required

受講料 無料
Admission: Free

主 催 公立はこだて未来大学

話題提供者

中島秀之(公立はこだて未来大学)
Hideyuki Nakashima (FUN)
テーマ:「50年後の函館設計プロジェクトの心」
The Goal of the Project

David Wright(公立はこだて未来大学)
テーマ:「50年後の函館設計プロジェクトにおける未来思想学・想像学の役割」
The Role of Future Study in the Project

車谷浩一(産業技術総合研究所)
Koiti Kurumatani (AIST)
テーマ:「マルチエージェント社会設計」
Social Design by Multiagents

大澤英一(公立はこだて未来大学)
Eiichi Osawa (FUN)
テーマ:「知能サイバーシティ」
Intelligent Cybercity

武山政直(慶応義塾大学)
Masanao Takeyama (Keio Univ)
テーマ:「モバイル世代の未来心理」
Future Psychology of Mobile Age

山中俊治(リーディング・エッジ・デザイン)
テーマ:「デザインによる技術先導」
Leading Technology by Design


講演者略歴

氏名:   大沢 英一 / おおさわ えいいち
所属:   公立はこだて未来大学
略歴:   東京工業大学理学部数学科卒,ソニー(株),(株)ソニーコンピュータ 
サイエンス研究所を経て2000年4月より公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科教
授,2004年4月より同学科長.工学博士.
専門:    人工知能,エージェントシステム

氏名:   車谷 浩一 / くるまたに こういち
所属:   産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター
略歴:   東京大学大学院工学系研究科修了.工学博士.電子技術総合研究所を経て,
現在,産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センターマルチエージェント研究チーム
長.
専門:   マルチエージェント,人工社会,ユビキタスコンピューティング.

氏名:   武山 政直 / たけやま まさなお
所属:   慶應義塾大学経済学部
略歴:   カリフォルニア大学サンタバーバラ校地理学研究科博士課程修了,  
地理学Ph.D. 慶應義塾大学環境情報学部助手,武蔵工業大学環境情報学部助教授を経
て,現在,慶應義塾大学経済学部助教授.
専門:   経済地理,都市情報社会論,モバイルマーケティング.

氏名:   中島 秀之 / なかしま ひでゆき
所属:   公立はこだて未来大学
略歴:   東京大学情報工学専門課程修了,工学博士.電子技術総合研究所,
産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター長を経て,
2004年より公立はこだて未来大学学長.
専門:   人工知能,情報学.

氏名:   山中 俊治 / やまなか しゅんじ
所属:   リーディング・エッジ・デザイン
略歴:   東京大学工学部卒.日産自動車(株)デザインセンターに5年間の勤務 
の後,独立.1991-1994年,東京大学助教授.1991からGマーク選定審査委員.1994年よ
りリーディング・エッジ・デザインを主催.
主な作品: コンパクトカメラオリンパス「O-product」,「エクリュ」乗用車「イン
フィニティQ45」,イッセイミヤケの腕時計「INSETTO」,親指キーボードTagtype,JR東
日本無線改札機「SUICA」のインターフェース設計,ヒューマノイドロボットmorph3な
ど.

氏名:   David Lindsay Wright / デーヴィッド・リンゼィー・ライト
所属:   公立はこだて未来大学
略歴:   クイーンズランド技術大学(Queensland University of Technology) 
修士課程・コミュニケーション未来学博士.リクルート映像社のマルチメディアラボ監
督,クイーンズランド技術大学講師・未来学研究者,未来計画コンサルタントを経て,
2004年より公立はこだて未来大学助教授.
専門:   未来思想学(Futures Thinking),想像産業学(Creative Industries),映像
制作(Media Production).

第二回: ワークショップ


2004年9月22日(水)13:00〜21:00

場所: 大沼国際セミナーハウス(第5会議室)

第三回: ワークショップ


2004年12月22日(水)13:00〜17:00

場所: 産業総合研究所サイバーアシスト研究所センター