メンバー
小原 拓也(リーダー)

担当

プロトタイプ実装、写真撮影、文章校正

感想

グループワークにおけるリーダーの経験はあまり無かった為,ディスカッションや発表などでは皆にだいぶ助けられました.
ホントにありがとう.あんま頼りないリーダーで申し訳ないです. 
また,知識として知っていたユーザ・センタード・デザインですが,実際に行うことで様々なことに気付かされたりなど,たくさんの経験と学びを得ることが出来,とても有意義な4ヶ月でした.
小野 智美

担当

評価実験,WEBページ内容構成,発表資料制作

感想

人間中心設計ということで,何度もお店に行って様々な人 を観察しました.年齢や性別,職業によっても食べ方や注文の仕方が変わることがわかり,多くの視点から観察することが出来ました.きちんとした評価実験を行うのは初めてだったが,目的を定めて実験をやることの大切さを学ぶことが出来ました.
小野 康基

担当

ツールのグラフィック製作,システム構造の案提

感想

ユーザー・センタード・デザインは,社会の多くの仕事に活かせる手法だと思う.人間中心設計を学ぶ上で, 貴重な体験だった.フィールドワークもグループで食事に行くなど、面白かった.
山谷 駿

担当

評価実験時の実験者担当,システムイメージの提案,FLASHを用いたシステム使用状況の製作

感想

やきとり屋さんで普段とは違った視点でとらえることにより,システム提案の要素となったその店独自の特徴やおもしろい発見をすることができた.さらにユーザーを設定することで,ユーザーの動機から求めているニーズの分析と考察をした上で提案をしなければならないということを学んだ.
中野 彬

担当

評価実験,WEBページ内容構成,WEBページ実装,記録係

感想

UCDの観点からのシステムの提案は難しかったが,普段意識はしていなくても問題となっていることがある事を学びました.
また,WEBページ実装をすることでWEBデザインに関する知識とスキルの向上につながりました.

このページの先頭へ戻る