← 要項のインデックスに戻る
公立はこだて未来大学

報告書再提出方法

1. 状況の確認

  • 報告書および週報の不備一覧から,報告書および週報の不備の有無を確認する.
  • 報告書の不備は,報告書バインダー表紙の裏に記載されている.
  • 週報の不備は,個人週報およびグループ週報から確認する.
  • 報告書および週報の不備一覧に,自分の学籍番号が記載されていない場合は,プロジェクト学習WGのメーリングリストに連絡すること.

2. 再提出方法

提出物および週報に不備があったプロジェクトは,以下の手順に従い報告書および週報を修正し,提出期限までに再提出すること.
  1. 報告書および週報の不備を確認する(1. 状況の確認参照).
    • 報告書および週報の不備一覧の不備の有無に誤りがあった場合は,提出先の教員(手順3参照)に問い合わせること.
  2. 不備を修正する.
    • 注1)バインダー表紙裏に記載された不備の項目を消さないこと
    • 注2)同じバインダーに綴じて再提出すること
    • 注3)電子ファイルの再提出を忘れないこと.
  3. プロジェクトリーダーが,プロジェクトの再提出分を取りまとめて提出する.
    • 注1)必ず教員のチェックを受けること.
    • 注2)すべての不備を修正したのち,再提出すること.

← 最終講義のページに戻る
← 要項のインデックスに戻る