pdfファイルの作成方法

自分のパソコンでpdfファイルを作成できない場合は,グラフィック工房でpdfファイルを作成してください.作成手順,注意事項は以下の通り.

1. 作成手順

  1. 教務課の台帳に氏名を記入し,カードを借りてグラフィック工房に入室する.
  2. 部屋の照明をつける.
  3. HPのEWS(GWPC01〜07)およびモニターの電源を入れる(7台のうちいずれでも可).使用方法は, 新システム使用マニュアルを参照.
  4. 以下の手順で,pdfファイルを作成する.
    1. 使用するアプリケーションのメニューの印刷を選択
    2. 選択できるプリンタに"Acrobat PDF"があるのでこれをプリンタとして選択(通常はデフォルト設定なのですでに選択されている)
    3. ファイルの保存先を指定して実行
    4. 指定した保存先にpdfファイルが作成される
    5. pdfファイルのサイズが3MB以下になっていることを確認。
    6. ファイルサイズが大きい場合は、圧縮機能を用いたり解像度を小さくするなどの工夫により、サイズダウンを試みること。
    7. サイズは必ず5MB以下にすること。
    Acrobatで,ファイル(F)→ファイルサイズを縮小(Z)により,ファイルサイズを圧縮できる.
  5. スタートメニューから終了オプションを選択して,EWSをシャットダウンする.
  6. モニターの電源を落とす.
  7. 部屋の照明を消す.

2. 注意事項

2.1.使用に際しての優先順位

 使用に際しての優先順位は以下のとおりである。
  1. 教員による授業および研究活動
  2. 学生による研究活動
  3. 部活動

2.2.使用機材に関する注意

 以下の機材は,管理担当教員の許可なく利用してはならない.

2.3.その他注意事項

----

要項のインデックスへ戻る
プロジェクト学習のHomeに戻る