大沢 英一 Ei-Ichi Osawa,博士(工学) Ph. D.

公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 教授
Professor, Robotics and AI Research, Department of Media Architecture, Future University - Hakodate


In English


研究における興味と目標

以下の分野に興味があります.

  1. 計算機科学全般
  2. 人工知能全般
    1. 自律エージェントアーキテクチャ
    2. マルチエージェントシステム
    3. インタフェースエージェント
    4. 社会的エージェント
    5. 自然言語理解への複雑ネットワーク的アプローチ
    6. Webマイニング(構造情報抽出とナビゲーション)
    7. ゲーム応用(ゲームシナリオ生成へのAI的アプローチ)
    8. プランニング
    9. 実世界自律ロボット
    10. 注視の計算モデルと注視制御
  3. 複雑ネットワーク
  4. 感情計算モデル
  5. 情動理解
  6. 大規模分散開放システム
  7. サイバーシティ
  8. 実世界インタラクティブシステム(AR, MR)

研究の概要

大沢研究室では,人工知能基礎理論と応用,(マルチ)エージェントシステムの理論およびエージェントアーキテクチャの設計と応用,自律協調ロボット,インタフェースエージェント,感情モデルを用いたマンマシンインタラクション,複雑ネットワークからの構造情報抽出とそれに基づくナビゲーション,P2P型解放分散環境における分散計算アーキテクチャ,AI技術を用いた高機能検索エンジンの設計,そしてサイバーシティおよび地理情報システム(GIS)の研究開発を行っています.

最近,エージェントモデルに基づくソフトウェアシステムや応用システムが様々な分野で開発されるようになってきており(これらをエージェントシステムと呼びます),それらを実現するためのエージェント技術は計算機科学やソフトウェア工学において最も期待される先端技術の一つとなっています.

エージェント技術が利用されている分野としては,プログラミング言語,自律ロボット,電子商取引,情報検索と情報管理,ワークフローおよびビジネスプロセス管理,ヒューマンコンピュータインタラクション(ヒューマンインタフェース),ユビキタスコンピューティング,仮想現実感,モバイル計算環境,社会シミュレーション,企業情報システム,高度道路交通システム,情報家電など非常に多岐に渡っています.つまり,応用分野は無数にあります.

大沢研究室の研究内容

私の研究室では,エージェント理論/技術に関しては,エージェントモデルの考案と複数のエージェントによる協調問題解決機構(マルチエージェントシステム)の設計,ベイジアンネット,そしてそれらの応用システム(例えば,確率推論を用いた物語生成)の開発を行っています.また,エージェントシステムは以下のような階層技術により構成されることから,これらの各分野における新技法/機構の開発も研究の対象となっています.

  1. エージェント間通信に用いられる共通語彙・概念
  2. エージェント通信言語
  3. エージェントプログラミング言語およびその実行環境(プラットフォーム)
  4. エージェント間協調スキーマ
  5. 実世界とのインタラクション

特に,(4),(5)に関しては,現在未来大学で行っている研究プロジェクトの一つである「実世界分散協調マルチロボットシステム」への応用と,もう一つの研究プロジェクト「サイバーシティ」への応用を狙っています.また,ユビキタス計算環境を支援するためのマルチエージェントプラットフォームの研究を開始しました.

さらに,「サイバーシティ」とはモバイル端末を用い,現実の街の中でユーザが移動しながら情報の検索・取得・更新などを行うための情報環境で,今後の情報技術の発展のためには欠かせない情報基盤の枠組みです.エージェントは,サイバーシティの中でユーザを支援するためのソフトウェア技術となると考えています.さらに,サイバーシティ実現のためには地図情報が不可欠であることから,現在,大学院の学生を中心にG-XMLを基礎とした地図情報システムの基盤システムおよび応用システムの開発を推進しています.

また,多数のエージェントが存在するマルチエージェントに関しては,最近は大規模マルチエージェントシステム(Massively MultiAgent System)を対象として,エージェントに社会特性を導入することにより,局所的な情報に基づいて大局的な安定性や効率性を得るための手法に関する研究を行っています.このような基礎研究は,開放型分散システムを効率良く運用するための分散計算資源管理のメカニズムに応用することが出来,現在は,P2Pネットワークやネットワークゲームシステムを対象として,それらを効率よく運用するための分散メカニズムに関して研究しています.

上記のような先端的ではあるが複雑になりがちなシステムの見通しをよくするためには,ユーザインタフェースの技術は欠かせません.これに関しては、私の研究室では感情や社会性を有し,人間と円滑にコミュニケーションがとれるインタフェースエージェントの研究開発を行っています.

最後に,ここ数年は,WWWやWikipediaなどの大規模ネットワークを複雑ネットワークと見なした分析を行い,そこから階層情報やコミュニティなどの構造情報を抽出・同定し,それに基づいたナビゲーション支援システムの研究を行っています.複雑ネットワーク的な視点は,大規模システムへのアプローチとして有効であり,現在は言語グリッドなどにおける言語資源を活用し,自然言語処理における困難な問題である文脈同定や多義性解消などに関して複雑ネットワーク的な視点からアプローチする研究も開始しています.

研究プロジェクト (Research Project)

  1. 協調マルチロボット (準備中) (大沢研究室,三上研究室,鈴木(恵)研究室,加藤研究室の合同プロジェクト)
  2. 大規模アドホックマルチエージェントシステム (準備中)(大沢研究室と鈴木(恵)研究室の合同プロジェクト)
  3. Hakodate City 2054サイバーシティプロジェクト (未来大学学長プロジェクト)
  4. 超小 型人工衛星開発プロジェクト (学部3年プロジェクト学習)

最近の主要論文 (Recent Publication)

  1. Kensuke Tsubata, Keiji. Suzuki, Sadayoshi. Mikami, Ei-Ichi Osawa, "Recognition of Lawn Information for Mowing Robots", International Conference on Autonomous Robots and Agents (ICARA), 2009
  2. 日根健晴, 大沢英一: 消費電力を考慮したマルチロボット領 域被覆手法の考察, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS2008)講演論文集, 2008
  3. 味岡真広, 大沢英一: 性能差を考慮したマルチエージェント 領域被覆手法の提案, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム (JAWS2008)講演論文集, 2008
  4. 菊池浩彰,大沢英一: 社会性を考慮した大規模エージェントネットワー クのダイナミクスに関する考察,合同エージェントワークショップ&シンポジ ウム(JAWS-2007)講演論文集, 2007
  5. 渡辺徹,大沢英一: エチケットを遵守したアシスタントエージェントの 設計と開発,合同エージェントワークショップ&シンポジ ウム(JAWS-2007)講演論文集, 2007
  6. 大沢英一,石田亨,石塚満,武田英明,寺野隆雄,本位田真一,横尾真: エージェントの社会的インパクト,情報処理48巻3号,pp.278-285,2007
  7. 登川誉史行,大沢英一: Webサービスにおけるエージェントサービスパター ンの構築,第59回デジタル・ドキュメント研究報告2007-DD59, pp.17-24,2007
  8. 恵谷文彦,大沢英一: シナリオを用いた手続き的知識の共有管理,情報 処理学会第69回全国大会予稿集, pp.1S-6,2007
  9. 中田克繁,大沢英一: ユーザインタラクションに基づく物語の動的自動 生成,情報処理学会第69回全国大会予稿集,pp.4Z-1,2007
  10. 砂山享祐, 三上貞芳, 鈴木恵二, 大沢英一: 機械学習を用いた自律移動 ロボット群における衝突回避行動獲得,ROBOMEC2007講演会, pp.2A1-E19-1-4,2007
  11. 砂山享祐, 三上貞芳, 鈴木恵二, 大沢英一: 実環境競合解消のための通 信量を抑えた機械学習手法 -自律移動ロボット群の衝突回避問題-,情報処理学会第69回全国大会予稿集, pp.5R-3-1-4, 2007
  12. 砂山享祐, 三上貞芳, 鈴木恵二, 大沢英一: 実環境競合解消のための通信量を抑えた機械学習手法,SI2006講演会, pp.1N2-2, 2006
  13. 砂山享祐, 三上貞芳, 鈴木 恵二, 大沢 英一: 強化学習を用いた複数台の衝突回避行動獲得, 日本機械学会ロボティクス&メカトロニクス講演会06, 2006.
  14. 石崎康太,大沢英一: BPELとOWL-Sを用いたWebサービスの自動合成に関する研究,第68回情報処理学会全国大会論文集,2006
  15. 赤川智洋,大沢英一: インタラクティブな抽象表現における生命性,第21回NICOGRAPH論文コンテスト,2005
  16. 岩渕圭悟,赤川智洋,大沢英一: 薫環境デザインシステム Aroma Conditioner, 「感性情報処理の基礎と応用」およびヒューマン情報処理一般,ヒューマン情報処理研究会,2005
  17. 高山貴裕, 大沢英一: Webサービス技術を基盤としたモバイルエージェント, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS-2005)講演論文集, 2005.
  18. 高濱昌孝,大沢英一: 空間分節化による注意決定の囲碁への適用,第19回人工知能学会全国大会論文集,2005
  19. 斎藤文大, 大沢英一, G-XML3.0によるコンテンツマップの作製, 地理情報システム学会講演論文集,Vol.13, pp.439-442. 2004.
  20. 石田亨, 大沢英一, 鈴木恵二 他, スケールフリー社会のためのマルチエージェントアーキテクチャ, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS2004)講演論文集論, pp.6-13, (2004)
  21. 鈴木恵二, 三上貞芳, 大沢英一, 加藤浩仁, 小型芝刈りロボット群の協調作業の検討, 日本機械学会2004年度年次大会講演論文集 Vol.5, pp.287--288(2004)
  22. Tomohiro Akagawa, Oh Gi-Dong, Ei-Ichi Osawa, "A study of Virtual-Form Modeling System Using Unexpectation", In ACM SIGGRAPH 2004, Posters, (2004)
  23. Keiji Suzuki, Sadayoshi Mikami, Ei-Ichi Osawa, "Development of cooperative small mowing robots with charging station", Proc. of The 4th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM04), pp.617-622(2004)
  24. Kota Ishizaki,Ei-Ichi Osawa, Keiji Suzuki,Sadayoshi Mikami,Koji Kato, "Design And Implemantation Of An Autonomous Cooperative Robot Simulator Using The OAA Agent Platform", In Proceedings of 8th World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics, Vol. 2, pp. 87--92(2004)
  25. 鈴木恵二,三上貞芳,大沢英一,加藤浩仁, 小型芝刈りロボット群の協調作業の検討, 日本機械学会2004年度年次大会講演論文集 Vol.5, pp.287--288(2004)
  26. 石崎康太,大沢英一, 自律協調芝刈りロボットシステムにおける領域分割と作業スケジューリングの考察, 日本機械学会2004年度年次大会講演論文集 Vol.5, pp.289--290(2004)
  27. 石崎康太,大沢 英一, 鈴木 恵二,三上 貞芳,秋田 純一, エージェントプラットフォームOAAを用いた自律協調ロボットシミュレータの実装と評価, 第13回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp.172--175(2003)
  28. 鈴木恵二, 三上貞芳, 秋田純一, 大沢英一: 小型芝刈りロボット群の開発とタスク遂行方式の検討,No.03-04 ROBOMEC’03,2003).
  29. 高濱昌孝,大沢 英一, コンピュータ囲碁における分節化と注意に関する予備的考察, 第13回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp.72--75(2003)
  30. 鈴木恵二,三上貞芳,秋田純一,大沢英一,加藤浩仁, 小型芝刈りロボット群のスケジューリング戦略, 第4回SICEシステムインテグレーション部門講演会(SI2003)(2003)
  31. 鈴木恵二,三上貞芳,秋田純一,大沢英一, 小型芝刈りロボット群の開発と相互作業支援戦略, 合同エージェントワークショップ(JAWS2002)講演論文集論,pp.518-519(2002)
  32. Oh Gi-Dong, Ei-Ichi Osawa, Toshio Kawashima. "Bridging Real World and Shared Virtual Space" In Proceedings of the 4th Asia Design Conference International Symposium. 2001
  33. 呉,大沢.Interactive VRML.日本ソフトウェア科学会第18回大会論文集. 2001.
  34. 大沢 英一. HAL'S LEGACYにみる人工知能の現状と将来. 人工知能学会誌, Vol. 16, No. 1, 2001.
  35. 呉,大沢,川嶋.実世界と仮想共有空間の実時間相互作用に関する研究.筑波大学感性評価4,感性評価構造モデル構築特別プロジェクト研究報告集2000, pp.501-506, 2000.
  36. Hiroaki Kitano, Milind Tambe, Peter Stone, Manuela Veloso, Silvia Coradeschi, Ei-Ichi Osawa, Hitoshi Matsubara, Itsuki Noda, and Minoru Asada. "The RoboCup Synthetic Agent Challenge 97" In Proceedings of the 15th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-97), Vol.1, pp.24--29, 1997.
  37. Hiroaki Kitano, Minoru Asada, Yasuo Kuniyoshi, Itsuki Noda, Ei-Ichi Osawa,and Hitoshi Matsubara. "RoboCup: A Challenge Problem for AI" AI Magazine Vol. 18, No. 1, Spring 1997.
  38. Ei-Ichi Osawa, Hiroaki Kitano, Minoru Asada, Yasuo Kuniyoshi,Itsuki Noda. "RoboCup: The Robot World Cup Initiative" In Proceedings of the 2nd International Conference on Multi-Agent Systems (ICMAS-96), pp. 454, 1996.
  39. 大沢 英一. マルチエージェント環境における交渉のモデル. 人工知能学会誌, Vol. 10, No. 5, 1995. (SCSL-TR-95-020)
  40. 大沢 英一. 協調プランニングにおける動的組織再編とメタレベル整合戦略 −追跡ゲームにおける考察−. コンピュータソフトウェア, Vol. 12, No. 1, 1995. (SCSL-TR-95-018)
  41. 大沢 英一. 合理的エージェントによる共同プランスキーマ. コンピュータソフトウェア, Vol. 12, No. 1, 1995. (SCSL-TR-95-017)
  42. 大沢 英一,沼岡 千里,石田 亨. 分散人工知能における標準的小問題, コンピュータソフトウェア, Vol. 10, No. 3, 1993.
  43. Ei-Ichi Osawa. "A Metalevel Coordination Strategy for Reactive Cooperative Planning" In Proceedings of the 1st International Conference on Multi-Agent Systems (ICMAS-95), pp. 297-303, 1995. (SCSL-TR-95-019)
  44. Ei-Ichi Osawa. "A Scheme for Agent Collaboration in Open Multiagent Environments." In Proceedings of the 13th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-93), Vol. 1, pp. 352-358, 1993. (SCSL-TR-93-009)
  45. Ei-Ichi Osawa and Mario Tokoro. "Collaborative Plan Construction for Multiagent Mutual Planning." In DECENTRALIZED ARTIFICIAL INTELLIGENCE 3, Eric Werner and Yves Demazeau (eds.), pp. 169-187, 1992.

学位論文 (Ph.D. Thesis)

大沢 英一 "マルチエージェント環境における協調スキーマに関する研究"

共著 (Books)

  1. 大沢英一, マルチエージェント AI事典,pp.120-121 (2003),共立出版
  2. 沼岡千里, 大沢英一, 長尾確著,「マルチエージェントシステム」,共立出版
  3. 北野宏明編,「グランドチャレンヂ−人工知能の大いなる挑戦−」,共立出版

共訳 (Other Books -Translation-)

  1. 古川康一監訳,「人工知能エージェントアプローチ 第2版」, (Stuart Russell, Peter Norvig 著,"Artificial Intelligence -A Modern Approach- SECOND EDITION" の邦訳), 共立出版
  2. 古川康一監訳,「人工知能エージェントアプローチ」,(Stuart Russell, Peter Norvig 著,"Artificial Intelligence -A Modern Approach-" の邦訳), 共立出版

チュートリアル講演 (Tutorial Lectures at Academic Society)

  1. 「マルチエージェント・プランニング」, 第45回情報処理学会全国大会, 1992年
  2. 「オブジェクト指向からエージェント指向へ」, Advanced Database System Symposium '92, 1992年
  3. 「マルチエージェント環境における交渉のモデル」, 人工知能学会基礎論研究会併設チュートリアル, 1995年
  4. 「マルチエージェント環境における交渉のモデル」, 計測自動制御学会関西支部30周年記念講習会, 1996年
  5. 「マルチエージェントの標準問題としてのサッカー」, 第10回人工知能学会全国大会, 1996年
  6. "An Introduction to Multiagent Systems", 2nd International Conference on Multi-Agent Systems, 1996年
  7. 「マルチエージェントシステム」, 日本ソフトウェア科学会チュートリアルシリーズ, 1998年

担当講義 (Lectures at Future University - Hakodate)

表彰 (Awards)



Research Interests and Objectives

  1. Computer Science
  2. Artificial Intelligence
    1. Autonomous Agent Architecture
    2. Multiagent System
    3. Planning
    4. Real World Autonomous Robot
    5. Computational Model of Attention and Attention Control
  3. Large Scale Open System
  4. Cyber City
  5. Real World Interactive System(AR, MR)
  6. Powered Suit
  7. Rocket, Artificial Micro Satellite, Micro Spaceship
  8. Emotion Recognition

My research expertise lies in Artificial Intelligence. I am especially interested in Theoretical and Practical Design of Rational and Autonomous Agents, and Multi-Agent Systems. My current research focuses on understanding and designing a society of rational agents. I have developed a scheme for constructing collaborative plans from agents', possibly incomplete, individual plans. The scheme, which is called the collaborative plan scheme, is designed to provide availability-based assignment of goals to agents, and opportunistic and adaptive collaboration to distributed planning in open multi-agent environments. The proposed scheme is a part of the SocioAgent. The SocioAgent is a computational model of rational agents, who collectively organize a society. I plan to further extend the SocioAgent model so that each agent can autonomously and cooperatively solve problems likely to occur in large-scale open multi-agent systems.

Recent English Publications

  1. Tomohiro Akagawa, Oh Gi-Dong, Ei-Ichi Osawa, "A study of Virtual-Form Modeling System Using Unexpectation", In ACM SIGGRAPH 2004, Posters, (2004)
  2. Keiji Suzuki, Sadayoshi Mikami, Ei-Ichi Osawa, "Development of cooperative small mowing robots with charging station", Proc. of The 4th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM04), pp.617-622(2004)
  3. Kota Ishizaki,Ei-Ichi Osawa, Keiji Suzuki,Sadayoshi Mikami,Koji Kato, "Design And Implemantation Of An Autonomous Cooperative Robot Simulator Using The OAA Agent Platform", In Proceedings of 8th World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics, Vol. 2, pp. 87--92(2004)
  4. Oh Gi-Dong, Ei-Ichi Osawa, Toshio Kawashima. "Bridging Real World and Shared Virtual Space" In Proceedings of the 4th Asia Design Conference International Symposium. 2001
  5. Hiroaki Kitano, Minoru Asada, Yasuo Kuniyoshi, Itsuki Noda, Ei-Ichi Osawa,and Hitoshi Matsubara. "RoboCup: A Challenge Problem for AI" AI Magazine Vol. 18, No. 1, Spring 1997.
  6. Hiroaki Kitano, Milind Tambe, Peter Stone, Manuela Veloso, Silvia Coradeschi, Ei-Ichi Osawa, Hitoshi Matsubara, Itsuki Noda, and Minoru Asada. "The RoboCup Synthetic Agent Challenge 97" In Proceedings of the 15th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-97), Vol.1, pp.24--29, 1997.
  7. Ei-Ichi Osawa. "A Metalevel Coordination Strategy for Reactive Cooperative Planning" In Proceedings of the 1st International Conference on Multi-Agent Systems (ICMAS-95), pp. 297-303, 1995. "RoboCup: The Robot World Cup Initiative" In Proceedings of the 2nd International Conference on Multi-Agent Systems (ICMAS-96), pp. 454, 1996.

  8. Ei-Ichi Osawa. "A Scheme for Agent Collaboration in Open Multiagent Environments." In Proceedings of the 13th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-93), Vol.~1, pp.~352--358, 1993.
  9. Ei-Ichi Osawa and Mario Tokoro. "Collaborative Plan Construction for Multiagent Mutual Planning." In DECENTRALIZED ARTIFICIAL INTELLIGENCE 3, Eric Werner and Yves Demazeau (eds.), pp.~169--187, 1992.

Lectures at Future University - Hakodate

Awards