食材を提供してくださった生産者のみなさま

北海道産ファーム

北海道産ファームは,北海道庁が策定したエゾシカ衛生処理マニュアルに基づき厳しい衛生基準の検査をクリアしている,道内でも数少ないエゾシカ専門食肉業者です.「安心・安全」でおいしいエゾシカ肉の提供を目指して,様々な工夫をしています.

○特徴
・北海道の豊かな自然環境の中で生まれ育ったエゾシカ肉を使用.
・個体や状況に応じて熟成期間をプロのマイスターが毎日確認し,出荷時期を最高の状態にコントロール.
・エゾシカの捕獲・精肉処理・飲食店の卸業務までを全て自社で一貫して実施することにより,安心で安全でおいしいシカ肉を提供.

○連絡先
・代表者:澁田孝
・住所:〒041-0811 北海道函館市富岡町1-4-16
・TEL:0138-85-8711
・FAX:0138-85-6010
・E-mail:hokkai@dousan.info

○購入方法
・通信販売 詳細は会社までご連絡下さい。

○関連情報
北海道産ファームのホームページはこちら
北海道産ファームの食材を使ったレシピはこちら

河井農園

かぼちゃ作りが大好きという頑固こだわりの匠が作った野菜.特にかぼちゃ(栗マロン)は絶品です.

○特徴
・野菜を過保護にせず,自然な生育を助ける農業.
・有機肥料(化学肥料・農薬をほとんど使用しない)で栽培したかぼちゃ(栗マロン)は絶品.
エコファーマー※に認定されています.

※持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律(平成11年7月28日法律第110号)」(通称:持続農業法)に基づき、都道府県知事が認定した農業者(認定農業者)の愛称です.

○連絡先
・代表者:河井孝昭
・販売係長:河井裕子
・住所:〒049-2307北海道茅部郡森町字白川13
・TEL&FAX:01374-2-6229
・MOBILE:090-8903-5593

○購入方法
・河井農園直売所(上記住所)
・営業期間:6月中旬〜9月
・営業時間:10:00〜19:00


○主な野菜一覧
・かぼちゃ(栗マロン) ・トマト
・メロン        ・インゲン
・とうもろこし
○関連情報
渡島総合振興局渡島農業改良普及センター
河井農園の食材を使ったレシピはこちら

中富有機農園(南北海道食を考える会)

中富有機農園では,安全でおいしい野菜を提供するため,昭和56年から無農薬有機栽培に取り組んでいます. また,飼育している肉牛の牛糞堆肥を用いて,環境にやさしい循環型農業を行っています.

○特徴
・全ての野菜を無農薬有機栽培(昭和56年〜)
・飼育している肉牛の牛糞堆肥を用いた循環型農業

○連絡先
・氏名:中富清明(昭和16年生まれ,中富有機農園及び南北海道食を考える会※代表)
・TEL: 0138-65-5381
・住所:〒041-1102北海道亀田郡七飯町字峠下42-1
※正しい食べ物が得られるような地域社会を作ることを目的として発足.

○購入方法
・『南北海道食を考える会』に入会すると,2周間に1回の頻度で,旬の野菜の詰め合わせが配達されます(1回2000〜2500円程度).
・旬の物なので,詰め合わせの中身はお楽しみ!
・配達時期:4月〜11月
・代金の支払方法:口座振替(自動引き落とし).
・『南北海道食を考える会』の入会手続きや,詳細な情報は,上記連絡先にお問い合わせください.


○主な野菜一覧
・大根		・トマト	・ヤーコン
・人参		・長いも	・ジャガイモ
・ナス		・長ネギ	・ほうれん草
・玉葱		・かぼちゃ	・とうもろこし
・ニラ		・ピーマン	
・ごぼう	・アスパラ
中富有機農園の食材を使ったレシピはこちら

佐藤仁樹研究室の研究紹介のページに戻る