角 康之(すみ やすゆき)

my portrait

[English] [Japanese]

公立はこだて未来大学 システム情報科学部
複雑系知能学科 教授


Research Map

NII研究者リゾルバー

ここに未来大学生向けの研究室紹介情報をまとめています

What's new!? and What's old!?

プロファイル

研究に関する興味
体験メディア、インタラクションの記録と理解、コミュニティウェア、グループウェア、ソフトウェアエージェント、情報可視化、人工知能、発想支援システム、設計工学

略歴
1990年 工学学士 早稲田大学 理工学部
電子通信学科 大泊研究室

1992年 工学修士および
1995年 博士(工学) 東京大学 工学系研究科
情報工学専攻 大須賀・堀(現在、堀・中須賀)研究室先端科学技術研究センター
(1994年度、日本学術振興会特別研究員)

1995年4月より ATR知能映像通信研究所 第二研究室 研究員(2000年4月から主任研究員)

2001年10月より ATRメディア情報科学研究所 第一研究室 主任研究員

2003年4月より 京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻 助教授(2007年4月から准教授)

2011年4月より 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 教授

所属学会
電子情報通信学会
人工知能学会
情報処理学会
ヒューマンインタフェース学会
Association for Computing Machinery (ACM)
連絡先
公立はこだて未来大学 システム情報科学部
住所 〒041-8655 函館市亀田中野町116-2(居室:126)
電子メール 
ホームページ http://www.fun.ac.jp/~sumi/
twitter ID y_sumi

主な研究内容

発想支援システム(CAT1, CSS)

ソフトウェアの要求モデル構築支援(博士論文:概要, Compressed PS file

議論支援システムAIDE

モバイルアシスタントプロジェクトC-MAP(PalmGuide, Semantic Map)

エージェントサロン:パーソナルエージェントによる対話支援システム

コミックダイアリ:経験や興味を伝え合うための漫画日記

ユビキタス/ウェアラブル・センサによる実世界インタラクションの記録と解釈

体験メディア(体験共有コミュニケーション支援)

PhotoChat:互いの「視点」に書き込むことによるコミュニケーション支援

IMADEプロジェクト:実世界インタラクションの計測・解釈・支援

音環境の近さに注目した会話場の発見

知識メディアとしてのロボット

車内会話に注目した街の知識の流通


発表論文一覧

Google Scholar

Microsoft Academic Search


お遊びアプレット

学術会議のためのインタラクティブなオーバービューページ
96年夏に参加した国際会議での発表論文間の関連の可視化を試みたもの。 会議前に得られた情報(発表者、論文タイトル、アブストラクト)から作成し、会議参加前のプレビューページとして参加者がアクセスできるように公開しました。
社会ネットワークの可視化
コミュニティ支援研究の一貫で作ったアプレットや、関連研究へのリンクがあります。

趣味のページ

陶芸体験
年賀状のための版画ギャラリー

last update November 30th, 2015