|
  |
 |
 |
 |
パッケージを開き、ボードを取り出してください。まずはμCubeの扱い方について説明します。誤った使い方をすると使用できなくなる場合がありますので、必ずよく読んでから使用するようにしてください。 |
- USB給電中にACアダプタをささない
USB給電中にACアダプタを挿すとμCubeが壊れる恐れがありますので絶対におやめください。

- ボードの端の白いラインをあわせる
μCubeには向きがあり、取り付ける方向も決まっています。下の写真のように、白いラインが同じ面で見えるように重ねてください。

- ボードをひねらない
ボードとボードを接続するピンが曲がってしまいますので、ボードを取り付けたり外したりするときにひねらないようにしてください。

- CPUボードは一番下にする
ボードを重ねて使用する際、CPUボードは一番下にしてください。

- スペーサーのサイズについて
ボード間のスペーサーとしてネジやスタットを使う場合は太さ、長さに注意してください。
太さM3、長さ15mmのものを使用してください。
なお、本ページではスタットを使用しています。

|
|
|
|