Perception Desin
Top   Overview   research
  Process   Technical Learning
    Output   Perception
    Member   Group
 
 
 
成果物を制作するにあたり,メンバー全員で「モノ作り」の大変さを実感するために,Phidgetsを用いて制作技術の勉強を行った.勉強の成果として全員が一人一作品を制作し,そのために必要な知識やスキルを身につけた.また,その後のインタラクティブシステム制作に向けて,センサで得た値どのように利用し出力させるかということがとても重要である,という課題を見つけることが出来た.
 
作品例:サーボDJ   作品例:コッホ曲線
     
サーボモータの回転と,その回転時に発する"ギィギィ"という音をタッチセンサを使うことでDJのスクラッチになぞらえた.スライダーで音量調節も可能である.   センサの値が変化すると,三角形がどんどん増えコッホ曲線が描かれる.複雑系の授業で行われるフルクタル論と結びつけたものである.
 
コッホ曲線とは?
フルクタル図形の1つ.線分を3等分し,分割した2点を頂点とする正三角形の作図を無限に繰り返すことによって得られる図形である.操作を無限に繰り返して得られるコッホ曲線の長さは無限大である.
 
 
Research Products | Technical Learning | Perception Experiment | Group Work
 
Copyright © 2008 Perception Design. All rights reserved.