現在の場所: ホーム 2008年度プロジェクト一覧 函館観光用ロボット制作運営プロジェクト

函館観光用ロボット制作運営プロジェクト


近年,私たちの住む函館市の観光地としての注目度は低下傾向にあります.その原因として,日本人の観光離れが進行していることが挙げられます.この状況下で観光地が生き残るためには,観光地のみでしか味わえない独特な魅力を日本中にアピールする必要があります.そこで私たちは地元の企業などと協力し,函館観光の新たなコンテンツとなるイカロボットの製作に取り組みました.

函館観光用ロボット制作運営プロジェクト
現在の画像 JPEG image — 17 KB

前期は既存のイカロボットに新しい動作を追加し,スピーカーや電飾を取り付け,花と緑のフェスティバルや港祭りなどの地域のイベントに参加し,イカロボットのショーやパレードを行うことで,イカロボットの存在をアピールしました.後期はイカロボットの存在をよりアピールしていくために,新型のイカロボットを製作することにしました.地域のイベントにイカロボットを参加させる傍らで,イカロボットの新型機の製作に向け,新型機の仕様書の作成,アプリケーション開発,グッズ開発に分かれてグループ活動を行いました.

イカロボット,イカ踊り,港祭り,よっちょれ,市民の会
1 2


西川,木村,福澤,宍戸,佐藤,住田,金田,佐々木,眞田

松原 仁,片桐 恭弘,(協力: 柳 英克)