Activity

複合現実空間の仮想オブジェクト社会的相互行為を考える

複合現実(MR)空間とは、現実世界に仮想の物体を重ねて表示する技術です。本動画では、仮想オブジェクトを介した「社会的相互行為」の様子をデモンストレーションしています。

社会的相互行為とは、相手の出方によって自身の対応を変えるという社会的な動作のことです。このデモンストレーションでは、ゴーグルを被った2人のユーザーには仮想空間上に同じ物体が見えています。片方のユーザーが物体を指で動かすと、もう片方のユーザーにも物体が指で動かされているように見えます。

本研究室では、物体を視認したり、操作したりできる条件を変えることによって、ユーザー同士のやりとりの感じ方がどのように変化するかを明らかにしようとしています。

2024年8月オープンキャンパスにて撮影