Event

公立はこだて未来大学地域交流フォーラム「函館が育むメディカルIT技術」 開催について

 開催概要

公立はこだて未来大学地域交流フォーラム                  「函館が育むメディカルIT技術」

◆日時:令和4年 3月17日 (木) 18:00~19:30
◆会場:Zoom
 ※新型コロナ感染拡大防止のため、オンラインにて開催致します。 参加方法はお申し込み頂いた方へ
  別途ご連絡致します。
 ※オンライン配信に関する注意事項
  配信内容の録画・画面のキャプチャ・撮影などは不可とします。
◆講演プログラム:下段の「プログラム」を参照
◆参加費:無料
◆主催:公立はこだて未来大学 社会連携センター、未来AI研究センター、函館市IoT推進ラボ

申込み概要

◆申込み期限:令和4年3月16日(水)17時まで
◆申込み方法:必要事項をご記入の上、Eメールにてお申し込み下さい。
◆記入事項 :
  ①件名:地域交流フォーラム(3/17)申込み
  ②氏名:(漢字・ふりがな)
  ③電話番号
  ④Emailアドレス
 ※ご案内はEメールのみとなりますので、必ずEメールにてお申し込み下さい。
 ※お伺いする情報は、主催者からの連絡・案内のみに利用させて頂きます。
◆お問い合わせ:公立はこだて未来大学 社会連携センター
 ・TEL:0138-34-6571
 ・Eメール:crc2@fun.ac.jp

内容紹介

近年、情報ネットワーク、AI、ロボット技術等の発展により、医療や福祉分野への応用が急速に進んできております。公立はこだて未来大学では、函館市医師会、函館高専、札幌医科大学および東京女子医科大学と連携して、先端医療からリハビリテーション高齢者や障害者の生活支援に至るまで、幅広く技術研究・技術開発を行っております。これら函館が育む「メディカルIT技術」について、その最前線を紹介します。

プログラム

講演1 函館からはじまる医工連携の最先端
 1)函館における医工連携から生まれたリハビリ支援デバイス
                    公立はこだて未来大学 教授・副学長 三上 貞芳
 
 2)函館市医師会看護・リハビリテーション学院紹介および医工連携の取り組み
     函館市医師会看護・リハビリテーション学院生体医工学研究センター長 成田 大一
 
 3)函館高専における医工系技術の研究紹介および医工連携の取り組み
              函館工業高等専門学校生産システム工学科 特任教授 浜 克己

講演2  函館発先端医療サポートと高齢支援技術の最前線
                       公立はこだて未来大学 准教授 佐藤 生馬

講師略歴

三上 貞芳 

公立はこだて未来大学                                               システム情報科学部 教授・副学長

1991年北海道大学大学院工学研究科精密工学専攻博士後期課程修了。工学博士。 北海道大学工学部助手、英国ウェストイングランド大学研究員等を経て、2000年より未来大教授。 2011年シンガポールNTU客員教授。 2020年より現職。
研究分野はロボット機構、移動ロボット技術、ライフサポート技術など。

成田 大一

函館市医師会 看護・リハビリテーション学院
   生体医工学研究センター長

2003年 理学療法士として青森県弘前市内の病院に勤務。2007年 弘前大学大学院保健学研究科助教。 2013年 弘前大学大学院医学研究科博士後期課程修了。医学博士。 同年 死体解剖資格(系統解剖)取得。 2014年 弘前大学大学院医学研究科助教。 2021年より現職。専門は解剖学。                                                   

 

浜 克己                     

函館工業高等専門学校                                                  生産システム工学科   特任教授

1982年長岡技術科学大学大学院工学研究科機械システム工学専攻修士課程修了。横河電機株式会社を経て、1985年函館工業高等専門学校機械工学科助手、2003年より同校機械工学科教授、2013年より同校生産システム工学科教授、2021年より現職。 博士(工学)。 研究分野は知能機械工学、福祉工学など。                                     11111111111111111111111111111111111111111111111111         

     

佐藤 生馬

公立はこだて未来大学                                               システム情報科学部 准教授

2009年東京電機大学博士後期課程修了。博士(工学)。 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻 先端治療福祉工学研究室研究員(日本学術振興会特別研究員 PD)    国立成育医療センター臨床開発部臨床研究員。千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻メディカルコース先端治療工学 研究室特任研究員を経て、2012年公立はこだてシステムシステム情報科学部助教。 2017年より現職。