産学連携

重点研究・戦略研究の推進

情報系の大学の中でも、社会をデザインするための情報技術、人間を中心に据えた情報技術の展開を重視し、そのために教員間で常にオープンな共同研究が組織されているのが、本学の特徴です。社会連携センターは、新しい研究の萌芽や、研究成果の潜在的な価値を見据え、産学連携や社会連携による価値の創出を支援・推進しています。これまで学内の研究助成制度を活用して、システム情報科学の独創的な研究、地域連携・社会連携に資する研究の成長を図ってきました。本学らしい重点領域・戦略領域を育て、学術的貢献のみならず、地域への技術移転、知的財産化の価値を広げ、社会のイノベーションに貢献するための支援に取り組んでいます。

これまで支援した代表的な研究一覧

コラボラティブ・ラボラトリ(コ・ラボ)制度

重点研究・戦略研究の組織的な発展を支援する新たな制度として、2012年度より「コラボラティブ・ラボラトリ」(略称: コ・ラボ)がスタートしました。専用施設や専従研究員などは持たず、全学の教員を横断して柔軟に編成されるプロジェクト型の研究所です。

マリンIT・ラボ

  • 研究テーマ: マリンITは地域産業である水産・海洋と情報技術が融合した本学た提唱する新しい研究分野であり、総合的な水産・海洋情報学をテーマとする。
  • ラボ長: 和田 雅昭 教授

スマートシティはこだてラボ

  • 研究テーマ: 人口30万都市の函館をモデルケースとした、「日本型スマートシティ」の実体化のための研究と、その函館圏へのITによる活性化
  • ラボ長: 平田 圭二 教授

ショートショート自動生成ラボ

  • 研究テーマ: 星新一作品を題材としたコンピュータによるショートショートの自動創作の研究
  • ラボ長: 村井 源 教授

くらしのデザインラボ

  • 研究テーマ: 情報技術(IT)を活用し、函館圏の地域社会に居住する人々の暮らしや社会活動を豊かにするための基礎的、実践的研究を行う。
  • ラボ長: 伊藤 精英 教授