公立はこだて未来大学 開学25 周年記念事業
ドローンで撮る!
空からの函館の絶景
みんなでドローンを操縦して、空から函館の美しい景色を撮影しよう!
広場からは、風光明媚な函館山や横津岳が一望できます。
さらに、建築界の「ノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した山本理顕先生が設計した芸術的な建物も撮影可能です。
撮影した動画に自分の好きな音楽をつけて編集し、特別な思い出を作りましょう。
※雨天時は大学校舎内でドローンの撮影体験をしていただきます。
開催概要
日 時:2025年10月4日(土)13:30-15:30
会 場:公立はこだて未来大学交流広場(本部棟南側),アトリエ
参加費:無料
対 象:小・中・高等学校で学ぶロボットやドローンに関心がある学生
函館山や横津岳など函館エリアの壮大な風景をドローンで空撮したい人
近未来的な建築物をドローンで空撮したい人
主 催:公立はこだて未来大学
オーガナイザ
公立はこだて未来大学 西沢 俊広 准教授
1972 年東京都生まれ。筑波大学大学院システム情報工学研究科卒業。1996 年に日本電気株式会社に入社し、パーソナルロボット、小惑星探査機はやぶさ2や宇宙ステーション補給機こうのとりの誘導センサ、インフラ点検ドローン、ドローン運航管理システムの研究開発・事業開発を担当。2020 年から2023 年に独立行政法人情報処理推進機構デジタルアーキテクチャ・デザインセンターに出向しドローンアーキテクチャの設計を担当しドローンの政策検討を支援。
2024 年4 月より現職。
お申し込み
参加無料 要事前申し込み(定員20名)
※申込期限:9/30(火)17:00まで
※応募者多数の場合抽選とします。
※保護者の方の見学が可能です。
申込方法 下記のQRコードまたは、こちらからお申込みください。
お問い合わせ
公立はこだて未来大学事務局企画総務課
a-dm (at) fun.ac.jp
TEL:0138-34-6448 (平日9:00~17:00)