Event
2011-11-22

平成221122(月)「中垣俊之教授 イグノーベル賞受賞記念講演会」を開催しました

「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる、もう1つのノーベル賞―それがイグ・ノーベル賞です。
公立はこだて未来大学の中垣俊之教授(複雑系知能学科)は、単細胞生物の粘菌が発揮する不思議な集団的知能の特性を発見し、一流科学誌のネイチャーやサイエンスに論文を発表。粘菌の迷路最短経路探索能力の研究で2008年に同賞の「認知科学賞」を、そして2010年、粘菌の鉄道網設計能力の発見で2度目のイグ・ノーベル賞「交通輸送計画賞」を受賞しました。本記念講演会では、科学研究におけるユーモアの精神と豊かな着想の大切さ、また「複雑系知能」や「情報科学」の醍醐味について、多数の市民の皆様と関心を分かち合いたいと思います。

日時: 平成22年11月22日(月)18:30~20:00(開場 18:00)
会場: 遺愛女子中学校・高等学校講堂(函館市杉並町23番11号)
内容
・第一部: 記念講演「科学はもっとおもしろい!―イグ・ノーベル賞が私たちに教えてくれること」
公立はこだて未来大学教授 中垣 俊之
・第二部: クロストーク「単細胞×人工知能、どっちがエラい!?」
公立はこだて未来大学教授 中垣 俊之
公立はこだて未来大学学長 中島 秀之
定員: 200名(当日、先着順で受付します。なお、会場には駐車場はありません。
ご来場に際しては公共交通機関をご利用ください。)
お問い合わせ
公立はこだて未来大学事務局企画総務課
TEL: 0138-34-6448
FAX: 0138-34-6470