サイエンス教育フォーラムinはこだて について
本フォーラムは、情報・数理・理科・心理学など、学際性に富んだ専門分野をもつ公立はこだて未来大学にて、北海道・青森県の高校生・高専生を対象に、日頃の探究活動,課題研究活動等の内容を発表する機会を設け、各発表に本学教員が奨励・助言を行うことで高校生に科学への理解を促すとともに、参加者それぞれが情報交換や意見を交わし合う場をつくることで、高校・高専・大学の連携のもと科学教育の向上をめざすものです。
活動の成果発表の場として、また、研究・探究のアドバイスを受ける場、情報交換を行うオープンな場として、多くの高校生・高専生が参加されることを期待しています。
申込方法について
- 応募フォーム(Excelファイル)を下記からダウンロードしてください。
【サイエンス教育フォーラムinはこだて】応募フォーム.xlsx - 応募フォームに必要事項を記入してください。
- 下記の申込ページ(Googleフォーム)にアクセスし、応募フォームをアップロードしてください。
- アップロードするファイル名は,「【学校名】応募フォーム_2024****」(****には提出月日を入れてください)としてください。
- Googleアカウントをお持ちでない等の事由でアップロードできない場合は,本学入試・学生募集担当宛(exam@fun.ac.jp)にメールにて提出してください。なお,その際のメールの件名は「【学校名】サイエンス教育フォーラムinはこだての申込について」としてください。
◎申込ページ【応募フォームのアップロード先】 ※申込受付は終了しました
新着情報およびマニュアル等について
- フラッシュトークのイメージはこちらをご参照願います。高校生のみなさんのフラッシュトークがスムーズに進むようにしたいため、ご協力をお願いします。
- 本イベントの開催周知リーフレットが完成しました。このリーフレットは本学Webサイトのイベント情報に掲載するほか、学校を通じて函館市内の中学生に配付する予定です。
- 参加校へのみなさまに準備いただきたい事項、昼食の取りまとめに関することなどをこちらに掲載しましたので、ご確認をお願いいたします。【R6.11.13更新】
※同様の内容を各校ご担当者様にメールでもお送りしています - 高校教員のみのご参加(聴講)も可能です。
その場合、応募フォームには「高校名・高専名」「申込責任者」「参加者」(学年身分欄は教職員を選択)について記入のうえ、上記方法でお申し込みください。
応募フォームによる受付は締め切りましたので、聴講希望者は下記お問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いします。 - 出展タイトルについては、近日中に本サイトに掲載します。
問い合わせ先
公立はこだて未来大学
教務課 入試・学生募集担当
〒041-8655 北海道函館市亀田中野町116番地2
TEL:0138-34-6443
FAX:0138-34-6383
e-mail:exam(at)fun.ac.jp ※(at)を@に変更してください