Event

開学25周年記念事業 特別講演会「未来の学びをデザインする」(9/8)

公立はこだて未来大学 開学25 周年記念事業
特別講演会「未来の学びをデザインする」

公立はこだて未来大学は、2000 年の開学以来、学生・教職員・卒業生・地域の皆さんとともに歩みを重ねてきました。25 周年を迎える今年度は、これまで築いてきたつながりをあらためて見つめ直し、これからの時代に向けて新たな関係を育んでいく機会と位置づけ、このたび特別講演会を開催します。
未来大の空間や活動について学習環境デザインの視点から取り上げた書籍『新版・未来の学びをデザインする』(2024 年、東京大学出版会)の著者のお一人である、東京大学大学院情報学環教授の山内祐平先生をお招きします。同書のもう一人の著者である公立はこだて未来大学教授の美馬のゆり先生との対話により、未来大がどのように学習環境をデザインしてきたのかをふりかえるとともに、この25 年間に各地につくられてきた未来大的な学習環境をさらに地域や社会に開いていくにはどうしたらよいか、参加者のみなさまとともに考えます。

開催概要

日 時:2025年9月8日(月)18:30-20:00

会 場:公立はこだて未来大学 講堂

参加費:無料

対 象:人がゆるやかにつながり学ぶ場のデザインに携わっている方
    小・中・高校、大学などの教育機関に関わらず、職場や地域で教育に関わっている方
    未来大の来し方と行く末に関心がある方
    ふだん過ごしている未来大がどうデザインされたか関心がある学生や教職員
    未来大に興味はあるがあまり訪れたことがない市民や中高生の方

主 催:公立はこだて未来大学

講演者プロフィール

山内 祐平 氏

1967 年愛媛県生まれ。大阪 大学 人間科学部卒業、大阪 大学 大学院人間科学研究科 博士前期課程修了。 茨城 大学 人文学部助教授、 東京大学 大学院情報学環准教授などを経て2014 年から現職。著書に「新版・未来の学びをデザインするー空間・活動・共同体」( 共著、東京大学出版会)、「ワークショップデザイン論」( 編著、慶應義塾大学出版会)、「学習環境のイノベーション」( 単
著・東京大学出版会) など。

 

お申し込み

参加無料 要事前申し込み(定員200名、先着順)※申込期限:9/3(水)17:00まで

申込方法 下記のQRコードまたは、こちらからお申込みください。

お問い合わせ

公立はこだて未来大学事務局企画総務課
a-dm (at) fun.ac.jp
TEL:0138-34-6448 (平日9:00~17:00)