Activity
2024-07-24

本学の学生および教員が国際会議IIAI AAI2024Honorable Mention Awardを受賞

2024年7月6日から7月12日の日程で開催された国際会議IIAI AAI2024において、博士(後期)課程1年の佐藤紘基さん(指導教員:鈴木昭二教授)が、博士(前期)課程2年の小林稜さん(知能情報科学領域、指導教員:三上貞芳教授)、鈴木恵二学長および山内翔准教授(複雑系知能学科)との共著で発表を行い、Honorable Mention Awardを受賞しました。
今回受賞した研究は、多様な行動生成を行うロボットの動作基盤構築に向け、大規模言語モデルに猫の動作を学習させて、動作生成と検証を行ったものです。

国際会議IIAI AAI2024は、情報技術に関する国際会議で、Honorable Mention Awardは、本国際会議において、査読スコアの高かった上位論文に与えられるものです。今回の発表は、人工知能を扱う部門であるSCAI2024にて行いました。

発表タイトル: Time Scale Analysis of Long Sequential Robot Behavior Generated by gMLP
著者:佐藤紘基、小林稜、山内翔、鈴木恵二