オープンキャンパス2021

オープンキャンパス2021は8月1日(日)に開催

今年度のオープンキャンパスは8月1日(日)に開催します。今年は感染症対策を実施しての来場型イベントに加え、オンラインで参加いただけるイベントもあわせて実施します。

今回は、みなさんが参加したいプログラムを選んで申込を行っていただく事前申込制にて行います。都合のよい参加方法、参加したいプログラムを選んで、自分だけのオリジナルのオープンキャンパスを体験してください。

参加申込受付期間は、7月8日(木)から7月29日(木)までです(7月8日(木)17時より受付開始)。みなさんのご参加をお待ちしております!

開催概要

  • 開催日時
    • 8月1日(日)11:00~15:30(開場10:30)
  • 開催方法
    • 来場型イベント(未来大に来場して参加するイベント)
    • オンラインイベント(YouTubeやZoomなどによりオンラインで参加するイベント)
  • 参加申込
    • 7月8日(木)17時より受付開始(インターネットでの申込となります)
    • 参加申込期間:7月8日(木)~7月29日(木)
    • 申込方法については、こちらをご覧ください。              

※今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、来場型イベントを中止し、オンラインのみとなる場合があります。

※7月26日(月)までに参加申込をされた方には、イベント当日までに大学案内等の資料を送付します(申込時に登録いただいた住所に送付します)。

プログラム紹介

以下、既に決定している当日のプログラムの一部をご紹介します(決定次第、随時更新します)。

 

模擬授業
来場 オンライン

未来大の授業を先取りして体験。4つのテーマをご用意します。オンラインでの参加者にも授業の様子をライブ配信します。来場型イベントに参加し受講される方は事前申込が必要です(1人1テーマのみの受講となります)。

ネットワーク時代のロボットサービス

(11:15 – 12:00)

知能システムコース 鈴木 昭二 教授

 インターネット上ではさまざまなサービスが実現されており、私たちはパソコンやスマートフォンを通じて利用することができます。本授業では、ここにロボットが加わったときにどのようなサービスが実現できるのかを、ロボットの特徴を踏まえながら考えたいと思います。また、人間型であるかどうかといった外見上の特徴だけでなく、ロボットを実現する技術に着目し、実例の紹介を含めてロボットならではのサービスを概観します。

No.1は誰だ? ーランキングの秘密!ー

(12:15 – 13:00)

複雑系コース 髙橋 信行 教授

 人気ゲーム、おすすめ動画、検索結果はたまた人気の部活動、これらは一種のランキングです。皆さんも毎日、様々なランキングに出会っていることでしょう。しかし、人は二つの物事の比較は得意ですが、比較する対象の数が三つ、四つと増えるに従い、比較して順位付することを難しいと感じるようになります。この授業では、ランキングの基本的なしくみをわかりやすく解説するとともに、この技術の未来についても考えます。

見えぬもので、見えちゃいます

(13:15 – 14:00)

情報システムコース 石田 繁巳 准教授

 普段何気なく使っているWi-Fi無線通信やスマートスピーカのような音声ユーザインタフェイス機器を用いると、カメラがなくても様々なことをセンシングできます。例えば、風呂場での行動推定や部屋の間取り推定、部屋での行動推定などは、市販のWi-Fi機器やマイクで取得したデータを分析するだけで実現できます。この授業では、皆さんが利用している便利な技術の「表」と「裏」について学び、最新技術との付き合い方への問いを投げかけます。

人を幸せにする「感性デザイン」

(14:15 – 15:00)

情報デザインコース 姜 南圭 准教授

 デザインって何?と聞かれたら、外観を格好良くしたり、美しくしたりすることを思う人が多いようですが、正確な答えを言える人は少ないかもしれません。この講義では、情報化社会におけるデザインの役割を、人間と機器との関係、特に幸せという人の「感性」の観点から、いくつかの例を通して考えます。それと共に、認知心理学・情報科学・デザインが融合した未来大学のデザイン教育の方向性も紹介しながら、人を幸せにする良いデザインについて楽しく探究します。

インタラクティブ展示
来場

未来大ではどんなことが学べるの? 日頃の授業や活動、研究の成果について、未来大生や教員がご紹介します。未来大の学びに触れてみましょう。(オンラインでも学びに触れられるプログラムも検討中です)

学生と教職員による進学相談
来場 オンライン

(11:00~15:20)

受験勉強、学生生活、授業、アルバイト・・・みなさんの疑問に学生と教職員がお答えします。

大学内のブースでの対面相談に加え、オンライン参加の方もビデオ会議システム「Zoom」を利用して参加することができます。相談時間は1回20分(オンラインは1回15分)です。

進学相談は来場型、オンラインともに事前申込制にて参加を受付します。相談対応者のプロフィールを見て、ご自身が知りたいことに答えてくれそうな相談者を選んでお申込みください。

キャンパスツアー
来場 オンライン

(1回目:11:00~11:40,2回目:12:00~12:40,3回目:13:20~14:00)

建学の理念である「オープンスペース・オープンマインド」は、未来大のキャンパスのあちこちで形として見ることができます。平田♪竹川研究室で開発したオンライン観光支援システム「ポケレポJoin」を使って、ガラス張りで吹き抜けのある未来大の特徴的なキャンパスをご案内します。見たいところや気になるところをチャットなどで行ってもらえれば、じっくり解説します。本学の先輩と一緒にゆるくおしゃべりしながらキャンパスをぶらり旅しませんか。

ポケレポJoinのデモ動画をこちらからご覧いただけます。

入試説明会
来場

(1回目:11:15~11:55,2回目:13:30~14:10)

未来大の入試について、データ等も交えて入試担当職員がご説明します(事前申込制)。

当日の模様のダイジェスト動画を、イベント終了後2週間以内に公開します(来場型、オンライン両方の参加者にご覧いただけます)。

トークセッション
来場

(1回目:12:10~12:55,2回目:14:25~15:10)

未来大生がフリーテーマで自身の学生生活について1名10分程度でお話しします(事前申込制)。

当日の模様のダイジェスト動画を、イベント終了後2週間以内に公開します(来場型、オンライン両方の参加者にご覧いただけます)。

食堂体験
来場

(11:30~14:30)

未来大生が日頃利用している食堂をご利用いただけます(事前申込制,1枠30分)。

無料送迎バス 

函館駅、新函館北斗駅などから未来大への無料送迎バスをシャトル運行します。交通機関の時刻などご自身の都合に合わせて好きな時間に来場、好きな時間に帰宅することができます(事前申込制)。

【函館駅前⇔未来大】(大学までの所要時間約30分)

  • 函館駅発    10:00 10:30 11:00 11:30 
  • 未来大発    13:00 13:30 14:00 14:30 15:30       

【新函館北斗駅前⇔未来大】(大学までの所要時間約25分)

  • 新函館北斗駅発 10:15 10:40 11:10 12:25
  • 未来大発    13:00 14:00 14:30 15:30

【市立函館高校・五稜郭⇔未来大】(大学までの所要時間市立函館高校から約30分、五稜郭から20分)  

  • 市立函館高校発 10:00(五稜郭発10:10) 11:00(五稜郭発11:10)
  • 未来大発    14:00 15:30

 

  •  全路線大型バス(座席数45席以上)で運行し、乗車定員はソーシャルディスタンス確保のため、1台あたり22名とします。
  •  北海道内各都市からの送迎バスは今年度は運行いたしません。何卒ご了承ください。

 

感染症対策について

来場型イベントは感染症対策を行ったうえで開催します。本学の感染症対策や参加者のみなさまへの依頼事項を以下にまとめております。来場型イベントに参加予定の方は、参加申込される前に必ずご一読ください。

オープンキャンパスでの新型コロナウイルス感染症対策について

 

オープンキャンパスWG