教員紹介 En

石田 繁巳

准教授
ISHIDA, Shigemi

学生へのメッセージ

新しいものを自分で作り出す技術を身に着け、ものづくりを楽しみましょう!

研究内容

スマートな社会の実現に向けて、実世界をセンシングするIoTセンサシステムの研究などを行っています。無線LAN(Wi-Fi)、BLE (Bluetooth Low Energy)などの通信に基づくセンシングや音声信号処理によるセンシングなどによって人の行動認識を行い、認識結果に基づくアプリケーションなどを開発しています。

研究の魅力

世の中を縁の下から支える技術を作ることが、IoTセンシング研究の魅力です。AIやビッグデータを支えているのはIoTセンシング技術と言えます。IoTを扱うためにはハードウェアからデータ分析までの知識が不可欠であることから、幅広い知識の習得も大きな魅力です。

実績

学生さんにも積極的に学会発表、コンテストなどへの参加を行ってもらい、数々の本人・指導学生ともに数々の賞を受賞しています。研究、開発などの「ものづくり」をしてどんどん世界にアピールしていきましょう。

【近年の受賞】

  • 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS 2020) 優秀ポスター賞, 髙橋 遼, 林 健太, 光来出優大, 二俣雅紀, 井上隼英, 松尾周汰, 石田繁巳, 荒川 豊, 高野 茂, “バス停混雑度可視化システム itocon(いとこん)”, Nov 13, 2020.
  • 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS 2020) ベストカンバーサント賞, 石田繁巳, Nov 13, 2020.
  • 情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会優秀論文賞, 久保一雄, 李 承諭, 内野雅人, 石田繁巳, 田頭茂明, 福田 晃, “離散ウェーブレット変換を用いた省リソース車両検出システムの設計と評価”, Jan. 24, 2020.
  • 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞, 石田繁巳, Sept. 11, 2019.
  • 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019) ベストカンバーサント賞, 石田繁巳, July 5, 2019.
  • Best Student Paper Award, The 11th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2018), R. Kimoto, T. Yamamoto, S. Ishida, S. Tagashira, A. Fukuda, “Evaluation of MultiZigLoc: Indoor ZigBee Localization System using Inter-Channel Characteristics”, Oct. 6, 2018.
  • Best Conversant Award, International Workshop on Informatics (IWIN 2018) S. Ishida, Sept. 12, 2018.
  • 情報処理学会 2016 年度山下記念研究賞, 石田繁巳, “Dynamic Time Warping を用いた路側設置マイクロフォンによる車両カウントシステムの設計と初期的評価”, March 16, 2017.
  • 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会平成28年優秀論文賞, 石田繁巳, 劉 嵩, 三村晃平, 田頭茂明, 福田 晃, “Dynamic Time Warpingを用いた路側設置マイクロフォンによる車両カウントシステムの設計と初期的評価”, Jan. 20, 2017.
  • 情報処理学会論文誌ジャーナル 特選論文, 石田繁巳, 三村晃平, 劉 嵩, 田頭茂明, 福田 晃, “路側設置マイクロフォンによる車両カウントシステム”, Jan. 15, 2017.

【指導学生の受賞】

  • MCPCナノコン応用コンテスト 奨励賞, 髙橋 遼, 林 健太, 光来出 優大, “Show box | 靴箱出席確認システム”, Dec. 10, 2020.
  • MCPCナノコン応用コンテスト 奨励賞, 林 健太, 光来出 優大, “Mrs. HotCoffee 〜珈琲はいかが〜”, Dec. 10, 2020.
  • 電子情報通信学会 センサネットワーととモバイルインテリジェンス研究会 Exellent Presentation Award, Billy Dawton, “Initial evaluation of a compressive measurement-based acoustic vehicle detection and identification system”, Sept. 17, 2020.
  • 情報処理学会 第82回全国大会 学生奨励賞, 内野雅人, “音響車両検出システムの多車線道路における車線推定手法の提案”, Mar. 7, 2020.
  • 情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 奨励発表賞, Ming Cong, “Proposal of on-road vehicle detection method using WiFi signal”, Jan. 24, 2020.
  • 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2019) 最優秀プレゼンテーション賞, 内野雅人, “多車線道路に対応した2段階音響車両検出システムの初期的評価”, Nov. 12, 2019.
  • 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA 2019) ポスター賞 若手部門, 折原 凌, “Wi-Fi信号を用いた自動車・自転車・歩行者の検出手法の検討”, Oct. 14, 2019.
  • Best Student Paper Award, 2019 IEEE Sensors Applications Symposium (SAS), M. Miyazaki, “Initial Attempt on Outdoor Human Detection using IEEE\,802.11ac WLAN Signal”, March 12, 2019.
  • 情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 平成30年優秀発表賞, 内野雅人, “音響車両検出システムの風影響下における精度向上に関する検討”, Dec. 21, 2018.
  • 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA 2018) ポスター賞 若手最優秀部門, 宮﨑雅彦, “Wi-Fi信号を用いた屋外人体センシングの検討”, Sept. 28, 2018.

【競争的資金・科研費(代表分)】

  • 科学技術振興機構, AIPネットワークチャレンジ, “文章要約スキルのセンシングとその学習介入手法の検討”, 代表(分担なし), 2020年度, 1,000千円.
  • 科学技術振興機構, 戦略的創造研究推進事業(ACT-I) 情報と未来 JPMJPR18U2, “無線通信を用いた車両・自転車・歩行者検出技術”, 代表(分担なし), 2018〜2019年度, 3,000千円.
  • 文部科学省, 科学研究費補助金(若手), JP18K18041, “マルチチャネル通信を利用した屋内BLE, ZigBee測位の精度向上に関する研究”, 代表(分担なし), 2018〜2020年度 3,200千円.
  • 文部科学省, 科学研究費補助金(若手B), JP16K16048, “センサノードを置くだけで測位可能な屋内センサ測位システムの研究”, 代表(分担なし), 2016〜2017年度, 2,900千円.
  • 文部科学省, 科学研究費補助金(特別研究員奨励費), JP12J08638, “省電力無線センサネットワークに向けたウェイクアップ型無線通信技術に関する研究”, 代表(分担なし), 2012~2013年度, 1,800千円.

主な著作・論文

  • K. Hayashi, S. Kumazoe, S. Ishida, and Y. Arakawa, “Distinguishing Working State by Palm Orientation”, IEEE LifeTech, Mar 2021 (will appear)
  • D. Koike, S. Ishida, and Y. Arakawa, “Called Function Identification of IoT Devices by Network Traffic Analysis”, ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing (SAC), Gwangju, South Korea, Mar 2021 (will appear)
  • S. Ishida, R. Takahashi, T. Murakami, and S. Otsuki, “IEEE 802.11ac-Based Outdoor Device-Free Human Localization”, Sensors and Materials, vol.33, no.1, pp.53-68, Jan 2021 (open access)
  • S. Jian, S. Ishida, and Y. Arakawa, “Initial Attempt on Wi-Fi CSI Based Vibration Sensing for Factory Equipment Fault Detection”, International Workshop on Maintenance-Free Context Sensing (MFSens), in conjunction with International Conference on Distributed Computing and Networking (ICDCN), Nara, Japan, pp.163-168, Jan 2021
  • S. Ishida, S. Tagashira, and A. Fukuda, “Basics and Challenges in Acoustic Vehicle Sensing using Sidewalk Microphones”, Smart Sensors and Systems, Springer, Y. Liu et al. (eds), pp.121-134, Jun 2020
  • R. Takahashi, K. Hayashi, Y. Mitsukude, M. Futamata, S. Inoue, S. Matsuo, S. Ishida, Y. Arakawa, and S. Takano, “Poster Abstract: Itocon – A System for Visualizing the Congestion of Bus Stops around Ito Campus in Real-Time”, ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys’20), Online, Poster, pp.697-698, Nov 2020
  • B. Dawton, S. Ishida, Y. Hori, M. Uchino, and Y. Arakawa, “Proposal for a Compressive Measurement-Based Acoustic Vehicle Detection and Identification System”, IEEE Vehicular Technology Conference (VTC2020-Fall), Online, Nov 2020
  • T. Yamamoto, S. Ishida, R. Kimoto, S. Tagashira, and A. Fukuda, “Design of BLE 2-Step Separate Channel Fingerprinting”, IEEE Vehicular Technology Conference (VTC2020-Spring), Online, pp.1-6, May 2020
  • S. Ishida, Y. Arakawa, S. Tagashira, and A. Fukuda, “Wireless Local Area Network Signal Strength Measurement for Sensor Localization without New Anchors”, Sensors and Materials, vol.32, no.1, pp.97-114, Jan 2020 (open access)