News
2022-06-14

【学部】自宅外通学証明書類の提出について 日本学生支援機構給付奨学金

 日本学生支援機構給付奨学金に新たに採用された方で自宅外通学の支給月額を希望する場合は証明書類の提出が必要です。

  • 昨年度以前に給付奨学生となった方や貸与奨学金のみの利用者は対象外です。
  • 給付奨学金の採用が決定した方へ順次、メール通知を行っています。下記の件名のメールを受け取った方のみ、実施してください。
    件名:【自宅外の方 実施必須】給付奨学金 自宅外証明書類について

 なお、今年度より給付奨学⾦採⽤者は自宅外通学の事実を証明する書類の審査が不備なく完了するまでは「自宅通学」の⽉額が⽀給されます。
 期日までに自宅外証明書類を提出し審査の結果、自宅外通学であることが認められた場合、「自宅外通学」になった⽉に遡及して自宅外⽉額が⽀給されます。(自宅外通学となった⽉からの差額をまとめて⽀給。)

  • 提出期限を経過し指定業者へ到着した場合は、奨学生の届出月から自宅外月額に変更となります。
提出物

以下の①②両方の書類を揃えて、事務局へ提出してください。
書類はすべてA4サイズで印刷・コピーしてください。
ホチキス留めはしないでください(コピー等を行うため)。

①通学形態通学形態変更届兼自宅外証明書送付状

 

右上の氏名欄は自署が必要です。
氏名欄は必ず手書きで自署の上、紙媒体を提出してください。
奨学生番号は個別に周知します。

②賃貸契約書などの証明書

提出する書類は、各自の状況によって異なります。
提出前には下記の自宅外通学要件確認チャートとチェックシートを活用し、提出漏れが無いか確認してください。

自宅外通学要件確認チャート

チェックシート

提出方法

下記のとおり郵送または事務局前提出ボックスに投函してください。(採用候補者決定通知等と同様です)

提出方法

提出期限

採用された月により異なります。(順次更新します)

採用月5月:2022年6月 29日 12:00(反映予定 9月)

採用月6月:2022年7月 20日 12:00(反映予定10月)

採用月7月:2022年8月 19日 12:00(反映予定11月)

参考資料

給付奨学金における「自宅外通学」に関するQ&A

(該当者のみ)※5※7関連 賃貸借賃貸借契約証明書(個人間)兼居住証明書

(該当者のみ)※7関連 支払実績証明書

(本件お問合せ先)お問合せは、学生本人によるメールにてお願いします
教務課 学生・留学担当
stu@fun.ac.jp