オープンキャンパス2023は8月6日(日)に開催
今年度のオープンキャンパスは8月6日(日)に開催します。
今年も未来大の学びに触れていただける企画や未来大生と交流できる企画をご用意しております。みなさまの参加をお待ちしています。
※ 今年度のオープンキャンパスは終了しました。
多くのみなさまのご参加ありがとうございました。
開催概要
- 開催日時
- 8月6日(日)11:00~15:30(開場10:30)
- 開催方法
- 来場型イベントとして開催します(一部企画は予約制)。
- 参加申込
- 6月30日(金)17時より受付開始(インターネットで申込を受付します)
- 参加申込期間:6月30日(金)~8月3日(木)
- 申込専用サイトへは、こちらからお進みください。
- 定員制の企画は先着順での受付となりますので、お早めにお申込みください。
- ご本人以外の同伴者が参加される場合は、必ず「同伴者人数」を入力のうえお申込みください。
- 事前申込のない方の当日参加も受付しますが、入場時に参加登録手続きが必要となります。混雑緩和のため、事前の参加申込にご協力ください。なお、事前申込のない方は無料送迎バスをご利用いただくことができません。
- その他
- 来場後の受付手順や各プログラムへの参加方法、送迎バスの乗車や駐車場についてなど「イベント参加にあたっての注意事項」をまとめました。ご参加される前に必ずご覧ください。
プログラム紹介
以下、実施予定の当日のプログラムの一部をご紹介します(決定次第、随時更新します)。
模擬授業
(11:30~15:15,要申込)
未来大の授業を先取りして体験してみましょう。4つのテーマをご用意します。(1人1テーマのみの受講となります)。
○情報デザインコース
「AI時代の“学び方を学ぶ”ことを学ぼう!」
11:30~12:15
私たちの暮らしの中に人工知能(AI)の存在感は増してくる一方です。AIに仕事がとって変わられるかもしれないといった不安や、いまの生活がますます便利になるといった期待を、漠然と抱いている人も多いと思います。長年にわたってAIやロボットと共生する時代に必要な学習内容とその学習方法について研究してきたことをもとに、学び方についてお話しします。
○複雑系コース
「コンピュータにできること・できないこと―誤差のないシミュレーションの実現―」
12:30~13:15
現実世界の対象をモデル化し、それをコンピュータを使って模擬実験するシミュレーションは、科学・工学・医学など様々な分野で活用されています。しかし、コンピュータでは無限小数で表された実数を扱うことが難しく、通常、シミュレーション結果には誤差が混入します。この講義では、シミュレーションの有用性を概観するとともに、実数の扱いによって生じる問題についても、実例を通して見ていきます。さらに、誤差に極めて敏感なカオス系に対して、誤差のないシミュレーションを実現する方法についても紹介します。
○高度ICTコース・情報システムコース
「ソフトウェアの生態系」
13:30~14:15
私たちの生活を便利にするために、日々、様々なソフトウェアが新しく開発されています。開発を効率良く進めていくために、開発者たちは、 他の開発者が作成したソフトウェアを素材として使い、出来上がったソフトウェアを他の開発者のために公開する、食物連鎖に似た「生態系」を構築しています。この講義では、生態系から私たちが受け取っている恩恵と、生態系を脅かすバグの連鎖という課題、そして、生態系を理解し開発者を助けるための技術を紹介します。
○知能システムコース
「ロボットと人工知能の現在」
14:30~15:15
最近話題のロボットや人工知能技術ですが、今実際に何がどこまでできるのか、また両者にどのような関係があるか、ご存知でしょうか。ロボットと人工知能は密接な関係にありながら、それぞれの分野には色々な違いがあります。また近年急速に発達するこれらの技術ですが、とてもむずかしい仕事をこなせたりする一方で、人から見ると単純なことができなかったりもします。この講義では実例を交えながら、その全体像と実際について見ていきます。
インタラクティブ展示
(10:30~15:30)
未来大生の授業成果や課外活動,研究室の教育・研究内容などをパネル展示やデモンストレーション形式でわかりやすくご説明します。
今年は以下の23展示が出展予定。きっとあなたにとって面白い展示が見つかるはずです。
- システムによる触発と創造の体験の創出
- 広い領域を探究する複雑系科学
- マリンIT
- 壁紙推薦アプリ ~ あなたにおすすめの1枚を ~
- ETロボコンへの挑戦
- 「あまはこ」で函館スイーツの魅力を伝える
- ミライノガッコウ
- オープンソース・ソフトウェア(OSS)で創るスゴい世界
- セキュリティとセンシングでIoTしよう!
- 拡張現実(AR)で創る「楽しい函館まち体験」
- 家庭と給食を繋ぐアプリ「はこんだて」
- 最新AI・データサイエンス研究(新美研究室研究紹介)
- 函館のバスの利用をサポートする「ばすうぃふと」
- 学内作品交流サービス「Funport」
- ICTを使って医療現場を支援しよう
- デジタル生物ーもしも未来大周辺にこんな生物がいたらー
- オープンソース・ソフトウェア(OSS)で創るスゴい世界
- エンターテイメントロボットで未来大を世界に発信
~未来大の顔となるロボットを作り、動画を世界に発信する!~ - 情報デザインコース:学生作品や活動の紹介
- 観光用AR体験・ロボット遠隔操作体験
- 大学は食べ放題の焼き肉屋です
- じぶんごとフィールド研究
- 見てみよう!センシングラボの実態
- 魚料理をもっと身近に!「おさかな日和」
学生と教員による進学相談
(11:00~15:20)※教員による進学相談は13:00~15:00のみ
受験勉強、学生生活、授業、アルバイト…みなさんの疑問にお答えします。
キャンパスツアー
(11:45~12:15,12:15~12:45,12:45~13:15,13:45~14:15,14:15~14:45)
未来大のモットー「オープンスペース・オープンマインド」を体現した、ガラス張りで吹き抜けのあるキャンパスをご案内します。
- ツアー先:体育館・事務局・講堂・大講義室・食堂・売店・コンピュータ教室・プレゼンテーションベイ・ミュージアム・アトリエ・スカイウォーク・デルタビスタ・ライブラリ
入試説明会
(11:30~12:10,13:35~14:15,3年生向けと1~2年生向けの入試を各2回実施)
未来大の入試について、データなども交えて入試担当職員がご説明します。今年は高校3年生向けの説明会に加え、高校1~2年生向けの新入試制度に関する説明会も実施します。
食堂体験
(11:30~14:00)
当日は未来大生が日頃利用している食堂にてオープンキャンパス特別メニューをご用意します。ぜひご利用ください!
無料送迎バス
道内各都市と函館近郊の駅から無料送迎バスを運行します(要申込)。バスの座席数には限りがありますので、お早めにお申し込みください。
各地からバスの乗車場所につきましては、こちらからご確認ください。
【道内各都市⇒未来大】
- 札幌駅前発 前日13:00発 当日6:45発
- 旭川駅前発 前日11:00発
- 帯広駅前発 前日11:00発
- 苫小牧駅前発 当日7:00発
- 東室蘭駅前発 当日8:10発
【函館近郊⇒未来大】
- 函館駅前発 当日10:00発
- 新函館北斗駅前発 当日10:30発 10:45発
- 市立函館高校前発 当日10:00発
- 五稜郭発 当日10:15発
【未来大⇒各地】
- 旭川駅前行き・帯広駅前行き 当日15:30発
- 上記以外の行き先 当日15:45発
公立はこだて未来大学 オープンキャンパスWG