チラシデザイン 武田 薫
講座概要
本学の教員が、身近な「ものづくり」に関する特徴的な研究テーマ3件をご紹介します。
今回はオンラインで開講しますので、ご自宅からもご視聴いただけます。お気軽にご参加ください。
お申込みは、このページ下方の申込フォームよりご登録をお願いします。参加費無料です。
第1回「日用品インタフェースの作り方」
- 日時 2022年10月1日(土)10:30-12:00 ※終了しました。
- 講師 塚田 浩二(つかだ こうじ) 情報アーキテクチャ学科 准教授
日用品インタフェースを中心に、コンピュータと新素材を組み合わせたマテリアル・インタラクションや、3Dプリンター等を駆使したデジタルファブリケーションの支援に取り組む。おしゃべりを邪魔する装置SpeechJammerで、2012年イグノーベル賞(音響学)受賞。 - 定員 100名(要申込)
- 会場 オンライン(Zoom)
- 対象 高校生以上が望ましい
第2回「ロボットとしてのドローン」
- 日時 2022年10月15日(土)10:30-12:00 ※終了しました。
- 講師 山内 翔(やまうち しょう) 複雑系知能学科 准教授
自律ロボットの研究に従事し、現在はロボット設計の自動化に関する研究を行っている。学生時代に行ったマルチエージェントシステムの研究を活かし、ドローンの自動飛行に関する研究も行っている。 - 定員 100名(要申込)
- 会場 オンライン(Zoom)
- 対象 高校生以上が望ましい
第3回「非規格材を建築に転用するためのデジタルファブリケーション」
- 日時 2022年10月22日(土)10:30-12:00 ※終了しました。
- 講師 吉田 博則(よしだ ひろのり) 情報アーキテクチャ学科 准教授
オランダのアーティストの工房で勤務後、デジタルファブリケーションの研究を始める。これまで国内外の複数の建築学科のデジタルファブリケーションラボに所属し、日本のスタートアップ企業であるPreferred Networks社を経て、2022年よりはこだて未来大学に准教授として赴任。 - 定員 100名(要申込)
- 会場 オンライン(Zoom)
- 対象 どなたでも
お申し込み
令和4年度公開講座は以下のフォームよりお申込みください。
お申込みいただいた方に、開講2週間前をめどにアクセス情報等をメールでお知らせいたします。
※ ご案内のメールが受信者側の設定等により届かない事例が確認されています。
お申込みをいただいた際は、メールボックスの容量が不足していないか(特にiCloudメールなど)、
本学からのメール(@fun.ac.jp)を受信できる設定になっているか、ご確認ください。
令和4年度公開講座 申込フォーム
※受付を終了いたしました。ご参加ありがとうございました。
公立はこだて未来大学 社会連携センター
TEL: 0138-34-6411(平日9時~17時)
メール:col@fun.ac.jp