Event
2017-09-05

2017年度市民公開講座3講座を開催(10/7, 14, 21)

2017年度の市民公開講座として、本学の教員を講師に、3題の講座を開催いたします。
いずれも参加費無料、定員各回20名です。先着順で参加申込みを受け付けます。

フライヤー制作: 佐賀吉憲(株式会社ガーデン)

10/7(土)開催

ビブリオバトル 人を通して本を知る、本を通して人を知る

日時: 2017年10月7日(土)10:00-11:30
会場: 公立はこだて未来大学4F C&D494教室(函館市亀田中野町116-2)
講師: 角 康之(公立はこだて未来大学 複雑系知能学科 教授)
持ち物: お気に入りの本を2冊ほどご持参ください。
その他: 10/7(土)は本学の学園祭・未来祭も開催されます。あわせてお楽しみください。

10/14(土)開催

社会のルールをデザインしよう ゲーム理論への招待

日時: 2017年10月14日(土)10:30-12:00
会場: 函館コミュニティプラザGスクエア(函館市本町24-1シエスタハコダテ4F)
講師: 川越 敏司(公立はこだて未来大学 複雑系知能学科 教授)

10/21(土)開催

手描きの図解表現を使いこなそう グラフィックレコーディングから資料のポンチ絵まで

日時: 2017年10月21日(土)10:00-11:30
会場: 公立はこだて未来大学1F アトリエ(函館市亀田中野町116-2)
講師: 原田 泰(公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 教授)

お問い合わせ・参加申込み

公立はこだて未来大学社会連携センター
TEL: 0138-34-6549(平日9:00-17:00)※各回先着順で受け付けます。


各講座の内容についてはチラシPDFファイルまたは下記をご覧ください。

10/7(土)開催
ビブリオバトル 人を通して本を知る、本を通して人を知る

書評合戦ビブリオバトルをご紹介します。ビブリオバトルはゲームです。お気に入りの本について5分ずつのプレゼンテーションを行い、みんなの投票でチャンプ本を決める、という非常に単純なルールです。皆さんにビブリオバトルを体験いただきながら、コミュニケーションの科学についてもお話ししたいと思います。

講師: 角 康之(公立はこだて未来大学 複雑系知能学科 教授)
専門はヒューマンインタフェースや人工知能。
コミュニケーション科学の観点からビブリオバトルに興味を持つ。
公立はこだて未来大学教員プロフィール 角 康之

10/14(土)開催
社会のルールをデザインしよう ゲーム理論への招待

選挙やオークション、婚活に至るまで、社会にはさまざまルールが存在します。その中には、参加者にとって不都合な結果を生み出してしまうものもあります。どうしたら社会のルールを最適にデザインできるのか、身近な事例を使い、実際に実験に参加していただきながら解説していきます。

講師: 川越 敏司(公立はこだて未来大学 複雑系知能学科 教授)
ゲーム理論や実験経済学によるより良い社会制度をデザインする研究を行っています。
公立はこだて未来大学教員プロフィール 川越 敏司

10/21(土)開催
手描きの図解表現を使いこなそう
グラフィックレコーディングから資料のポンチ絵まで

「会議の見える化」や「アイデアの共有」に、手描きの図解表現は欠かせません。表現することは、伝えることであり、また聴くことでもあります。絵を上手に書くことよりも、絵を効果的に使うための図解の考え方と方法を、実際に表現しながら、体験していただく講座です。

講師: 原田 泰(公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 教授)
グラフィックデザインを利用して知識や経験を見える化すること、さらにITを利用してその活用方法を探る研究をしています。
公立はこだて未来大学教員プロフィール 原田 泰