教員紹介

中小路 久美代

教授
NAKAKOJI, Kumiyo

学生へのメッセージ

人の想像的思考を支え想像を触発するような情報環境を創出する研究に携わっています。

研究内容

〈人〉と〈ソフトウェアを中心とする情報技術環境〉とで構成される系の在り方についての研究を行なっています。人の創造性や知識活動を支えて促進するようなデータとの視覚的なインタラクティビティを備えた環境や、触発する体験を可能とするようなミュージアム環境の創出についての研究プロジェクトを進めています。

研究の魅力

人間には、認知的社会的な性質があります。情報技術では、新たに作り出せる機能や様相、現象があります。人間に合わせた情報技術を作り出すことができますが、人間もまたそれに合わせる、さらには自覚しないままに合わせてしまう、という性質があります。このように、人と情報技術環境には、相互に作用し合う関係があります。私の興味は、このような時間的に変化していく相互作用を踏まえた上で情報技術を考えるところにあります。

研究テーマは、人と情報技術で構成される系のデザインです。私にとっての<デザイン>は、建造物やマシン、ソフトウェアシステムはもちろんのこと、サービスにおける顧客体験や、教育や社会制度・政策といったものまでをも含めた、広い意味での<人工物>の在り方を探求する科学となります。

実績

1997年科学技術振興事業団(現科学技術振興機構)さきがけ研究「情報と知」領域研究員。2000年同さきがけ「協調と制御」領域研究員。専門はヒューマンコンピュータインタラクション、ソフトウェア工学および創造活動支援。特に知的創造作業のためのナレッジインタラクションデザインに関する研究。インタラクションデザインプラクティス、ソシオテクニカルなソフトウェア開発支援等のプロジェクトに関わる。人工知能学会理事、ヒューマンインタフェース学会理事、文部科学省科学技術・学術審議会委員等、CHI, ICSE, FSE, CC等の国際会議の実行委員、プログラム委員等歴任。現在、情報処理学会理事、日本学術会議連携会員、日本学術振興会 学術システム研究センター 専門研究員。2006年コロラド大学よりDistinguished Engineering Alumni Awardを受賞。2021年Japan ACM SIGCHI Chapterより功績賞を受賞。

主な著作・論文

  • 中小路久美代, 山本恭裕, 松原伸人, 北雄介, データ可視化におけるデータインタラクティビティ, 電子情報通信学会誌「データサイエンスにおけるデータ抽象化によるデータ理解へのアプローチ」小特集号, pp.197-205, March 2021.
  • Yasuhiro Yamamoto, Kumiyo Nakakoji, Visual Interactivity to Make Sense of Heterogeneous Streams of Design Activity Data, Proceedings of Design Computing and Cognition DCC’18, J.S. Gero (Ed.), Springer, pp.745-763, Lecco, Italy, July 2018.
  • Kumiyo Nakakoji, Instrumenting Interaction for Inspiration and Imagination, Keynote, ACM Creativity and Cognition Conference 2017, Singapore, June 28, 2017.
  • Toru Ishida, Tetsuo Sawaragi, Kumiyo Nakakoji, Takushi Sogo, Interdisciplinary Education for Design Innovation -Challenges in Kyoto University Design School-, IEEE Computer, Special Issue on Learning Technologies, Vol.50, Issue 5, pp.42-52, IEEE Computer Society, May 10, 2017.
  • 中小路久美代, インタラクションデザイン, 人工知能学大事典, 人工知能学会編, Chap.14 創造活動支援, pp.1087-1090, 共立出版株式会社, July 12, 2017.
  • 中小路久美代, 岡田猛, 川嶋稔夫, 山本恭裕, 新藤浩伸, 木村健一, 影浦峡, 文化的な公共空間における触発する体験, サービソロージー, Vol.3, No.2, サービス学会, pp.10-17, July, 2016.
  • Kumiyo Nakakoji, Yasuhiro Yamamoto, Yusuke Kita, Visual Interaction Design for Experiencing and Engaging with a Large Chronological Table, Proceedings of the 3rd HistoInformatics Workshop on Computational History (HistoInformatics 2016), pp.47-51, Krakow, Poland, July 11, 2016.
  • 中小路久美代, 新藤浩伸, 山本恭裕, 岡田猛(編), 触発するミュージアム−文化的公共空間の新たな可能性を求めて, あいり出版、May, 2016.
  • 中小路久美代, デザインと認知, 石田亨(編), デザイン学概論, 京都大学デザインスクールテキストシリーズ1, Part 1: デザインの基礎, Chapter 2, pp.21-36, 共立出版株式会社, April, 2016.
  • 中小路久美代, 絹川友梨, 即興演劇ワークショップのデザイン学的解釈の試み, 解説論文, 計測と制御, 特集「デザイン学のインパクト」, 計測自動制御学会, Vol.54, No.7, pp.485-493, July, 2015.
  • Y. Yamamoto, K. Nakakoji, Interaction Design of Tools for Fostering Creativity in the Early Stages of Information Design, International Journal of Human-Computer Studies (IJHCS), Special Issue on Creativity L. Candy, E. Edmonds (Eds.), Vol.63, No.4-5, pp.513-535, October, 2005.
  • 中小路久美代,山本恭裕,創造的情報創出のためのナレッジインタラクションデザイン,人工知能学会論文誌,Vol.19, No.2, pp.154-165, March, 2004.