教員紹介 En

坂井田 瑠衣

准教授
SAKAIDA, Rui

学生へのメッセージ

日常生活には研究の種があふれています。ちょっとした気づきや違和感を大切に育てましょう。

研究内容

さまざまなフィールドにおけるコミュニケーション(相互行為)を対象とし、人々のあいだで言語や身体を介して形づくられる「間合い」や「出会い」の様相を分析することで、人々の相互理解がどのように確立されていくかを明らかにしようとしています。これまで分析してきたフィールドは、飲食店での食事、歯科医院における診療、科学館における展示物解説、視覚障害者の歩行訓練、盲ろう者の指点字通訳、伝統的な祭りの準備など多岐にわたります。

研究の魅力

日常生活で当たり前のように行われているコミュニケーションをまるで顕微鏡で見るように観察することで、わたしたちの身体がその場の状況に合わせていかに臨機応変に対応しているのかを知ることができます。そのようにして得られた知見は、わたしたちの生活に寄り添う人工物やサービスをデザインするためのヒントにもなるかもしれません。

主な著作・論文