オープンキャンパス2024

オープンキャンパス2024

※今年度のオープンキャンパスは終了しました。ご来場ありがとうございました。

 

今年度のオープンキャンパスは8月4日(日)に開催します。

今年も未来大の学びに触れていただける企画や未来大生と交流できる企画をご用意します。イベント内容につきましては、随時このページでお知らせします。

 

開催概要

  • 開催日
    • 8月4日(日) 10時30分~15時30分
  • 開催方法
    • 来場型イベントとして開催します(一部企画は予約制)。
  • 参加申込
    • 6月28日(金)17時より受付開始(インターネットで申込を受付します)
    • 参加申込期間:6月28日(金)~8月1日(木)
    • 定員制の企画は先着順での受付となりますので、お早めにお申込みください。
    • ご本人以外の同伴者が参加される場合は、必ず「同伴者人数」を入力のうえお申込みください。 
    • 事前申込のない方の当日参加も受付しますが、入場時に参加登録手続きが必要となります。混雑緩和のため、事前の参加申込にご協力ください。なお、事前申込のない方は無料送迎バスをご利用いただくことができません。
  • その他
    • 来場後の受付手順や各プログラムへの参加方法、送迎バスの乗車や駐車場についてなど「イベント参加にあたっての注意事項」をまとめました。ご参加される前に必ずご覧ください。                                        

 

プログラム紹介

以下、実施予定の当日のプログラムの一部をご紹介します。

模擬授業

(11:45~15:15,要申込)

未来大の授業を先取りして体験してみましょう。4つのテーマをご用意します。(1人1テーマのみの受講となります)。

 

○知能システムコース
 「人工知能、使いますか?それとも使われますか?」
 11:45~12:30

 角 康之 教授

人工知能(AI)の発展が加速的に進んでいます。何ができるのか、どこがすごいのか、これからの社会にどういう影響があるのか、いたずらに過信したり恐れたりせずに、まずは使ってみて、理解を試みましょう。現状の技術や問題を概観したいと思います。人工知能の歴史、大規模言語モデルに基づいた生成AIについて説明し、人工知能との共生や、人の創造性についても一緒に考えられたらと思います。

 

○情報システムコース・高度ICTコース
 「デジタルヘルス」
 12:40~13:25

 石榑 康雄 教授

高齢化が急速に進む日本において、医療・健康分野の社会課題が深刻化しています。こうした課題の解決に向けた取り組みとして、AIやIoTなど最新の情報通信技術ICTの活用(デジタルヘルス)が期待されています。この講義では、医療・健康DXの代表的な取り組みである個人が医療・健康情報を管理活用するしくみ「パーソナルヘルスレコード(PHR)」をはじめ、公立はこだて未来大学で進めている研究事例を紹介します。

 

○複雑系コース
 「自然法則をデータから発見する」
 13:35~14:20

義永 那津人 教授

固体物質の結晶では原子が規則正しく並んでいることを学んだ人は多いと思います。しかし、なぜ、どのように規則的な構造が生まれるのかを知る機会はあまりありません。これらは数理モデルと呼ばれる方程式を調べることによって理解することができます。自然現象の観測結果から数理モデルを構築することは非常に難しいですが、最近の機械学習や人工知能の技術発展により、データから数理モデルを「発見」することが可能になってきています。この講義では数理モデルと機械学習の最先端の研究を紹介したいと思います。

 

○情報デザインコース
 「“場”のデザイン-情報をかたちにする」
 14:30~15:15

元木 環 准教授

あなたは博物館や美術館、科学館に行ったことがありますか?もしくは同じ趣味の人同士があつまるイベントに参加したことは?このオープンキャンパスも未来大という空間に集まるイベントですね。このような“場”をつくるには様々な情報や意図を編集、デザインすることが必要です。本学でも、課題やプロジェクトを展示し、自身の学びをより深める機会があります。ここではいくつかの“場”のデザインを紹介し、授業等で行った展示についても紹介します。

 

インタラクティブ展示

(10:30~15:30)

未来大生の授業成果や課外活動,研究室の教育・研究内容などをパネル展示やデモンストレーション形式でわかりやすくご説明します。

今年は以下の29展示が出展予定。きっとあなたにとって面白い展示が見つかるはずです。

(各展示の詳しい情報はこちらから)

  • マリンIT
  • 広い領域を探究する複雑系科学
  • ETロボコンへの挑戦
  • AIは世界をどう変える?みんなで考えよう
  • エンターテイメントロボット&仮想生物
  • 給食と家庭を繋ぐアプリ「はこんだて」
  • 「あまはこ」で函館スイーツの魅力を伝える
  • 函館地域のバスの利用をサポートする「ばすうぃふと」
  • 魚料理をもっと身近に!「おさかな日和」
  • 未来大生支援アプリ「Dotto」
  • 「群れ」の行動原理を探る
  • じぶんごとフィールド研究
  • セキュリティとセンシングでIoTしよう!
  • Design as Ars Vivendi
  • Into The Sensing
  • 雪でも快適に通学!バスロケアプリBuLo
  • ロボット遠隔操作体験
  • 新・ミライケータイプロジェクト
  • 最新AI・データサイエンス研究(新美研究室研究紹介)
  • でざいん喫茶 おちゃべり
  • ヒアラブルデバイスが拓く未来
  • 情報デザインコース:学生作品や活動の紹介
  • システムによる触発と創造の体験の創出
  • 塚田研究室 研究・作品展示
  • ICTを使ってメディカル,ヘルス分野を支援しよう
  • ICT・AIを使って外科手術を支援しよう
  • 医療プロジェクト
  • オープンソース・ソフトウェア(OSS)で創るスゴい世界
  • Funport
学生と教員による進学相談

(11:00~15:20)※教員による進学相談は13:00~15:00のみ

受験勉強、学生生活、授業、アルバイト…未来大生にリアルな話を聞いてみましょう。

教員による進学相談では鈴木学長、冨永副学長、佐藤副学長がみなさんの質問にお答えします。

キャンパスツアー

(11:15~11:45,12:00~12:30,13:30~14:00,14:15~14:45)

未来大のモットー「オープンスペース・オープンマインド」を体現した、ガラス張りで吹き抜けのあるキャンパスをご案内します。

※早めの時間帯のツアーは大変混雑します。午後の時間帯の参加もご検討ください。

入試説明会

(一般選抜12:30~13:00、14:30~15:00  総合型・学校推薦型11:30~12:00、13:30~14:00)

未来大の入試について、データなども交えて入試担当職員がご説明します。今年は入試区分別に一般選抜に関する説明会、総合型・学校推薦型選抜志望者向けの説明会を実施します。

食堂体験

(11:30~14:00)

当日は未来大生が日頃利用している食堂にて以下のオープンキャンパス特別メニューをご用意します。ぜひご利用ください!

  • 牛トロ丼セット   750円
  • チキン竜田丼セット 650円
  • カツカレーセット  550円
  • 温玉うどんセット  550円

無料送迎バス 

道内各都市と函館近郊の駅から無料送迎バスを運行します(要申込)。バスの座席数には限りがありますので、お早めにお申し込みください。

バスの乗車場所につきましては、こちらからご確認ください。

※ 送迎バスはマイページ画面の「バス予約」からお申し込みください。

【道内各都市⇒未来大】

  • 札幌駅前発     前日13:00発 当日6:45発
  • 旭川駅前発     前日11:00発
  • 帯広駅前発     前日11:00発
  • 苫小牧駅前発    当日7:00発  
  • 東室蘭駅前発       当日8:10発    

【函館近郊⇒未来大】 ※往路復路ともに路線バスタイプのバスにて運行します

  • 函館駅前発     当日10:00発 10:15発(五稜郭経由) 11:00発
  • 新函館北斗駅前発  当日10:30発 10:45発
  • 五稜郭発      当日10:30発

【未来大⇒各地】  

  • 旭川駅前行き・帯広駅前行き 当日15:30発
  • 函館駅前行き        当日14:45発 15:30発(五稜郭経由) 15:45発
  • 新函館北斗駅前行き     当日14:45発 15:45発
  • 五稜郭行き         当日15:30発
  • 上記以外の行き先      当日15:45発

 

公立はこだて未来大学 広報委員会