本学の平田竹川研究室で開発してきたe2-Mask Z(顔の表情をアバターにリアルタイムに反映して表示するデジタルカメン)が、South China Morning Post (※)に配信され、10/22現在、22万以上の視聴回数を記録し、人気を博しています。
※South China Morning Postは香港の世界的大手メディアです。
また、ITmedia News AI+にも掲載され、Twitter上で7千以上のRT、1万以上の「いいね!」をいただきました。
ITmedia NEWS「顔の表情をアバターに即時反映して表示する画面付きフルフェイスマスク 「デジタルカメン」誕生」(2020年9月2日)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/02/news063.html
本成果は、以下の研究者との共同研究です。
公立はこだて未来大学
竹川 佳成
梅澤 章乃
平田 圭二
メディアアーティスト
徳田 雄嵩
慶應義塾大学
鈴木 克洋
正井 克俊
杉浦 裕太
杉本 麻樹
University College London
Diego Martinez Plasencia
Sriram Subramanian
最新の研究成果
-
石田繁巳准教授がIPSJ/IEEE CS Young Computer Researcher Awardを受賞
- People
- 研究成果
- 情報システムコース
2023-08-15 -
博士(前期)課程1年の原田理央さんが人工知能学会研究会優秀賞を受賞
- 研究成果
- 大学院
2023-07-06 -
加藤譲准教授が 2022 Edward N. Lorenz Early Career Awards を受賞
- 研究成果
2023-05-23 -
学部4年の鎌田航誠さんがインタラクション2023でインタラクティブ発表賞(PC推薦)を受賞
- インタラクティブ展示
- 研究成果
- コース
- 情報システムコース
2023-03-30 -
WISS2022で学生2名が対話発表賞と企業賞を受賞
- 研究成果
- 情報システムコース
- 大学院
2023-01-17 -
本学学生が市立函館高校の生徒にサファリパークオンラインツアーを実施しました
- 研究成果
- 大学院
2023-01-04 -
enPiT BizSysD分野 2022年度北海道東北合同発表会で未来大からの出展3チームが最優秀賞含む各賞を受賞
- 研究成果
2022-12-27 -
HAKODATEアカデミックリンク2022で本学からの参加チームが受賞
- 研究成果
- 高度ICTコース
2022-12-27 -
博士(前期)課程1年の小田中嵐さんが第32回非線形反応と協同現象研究会でポスター賞を受賞
- 研究成果
- 大学院
2022-12-20 -
博士(前期)課程2年の石川空人さんが第29回ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE2022でポスター・デモ賞を受賞
- 研究成果
- 大学院
2022-12-09