-
香取 勇一教授KATORI, Yuichi
- 研究分野
- 脳の数理モデル、脳型人工知能
- 前職・前歴
- 東京大学
脳・神経ネットワークの情報処理機構を数理モデルを使って研究しています。皆さんも数学を使って自分の好きなものを研究してみましょう。 -
川口 聡教授KAWAGUCHI, Satoshi
- 研究分野
- 統計力学、非線形物理学、物性物理学
- 前職・前歴
- 理化学研究所
高校でしっかりと勉強してから大学に入学してください。 -
川越 敏司教授KAWAGOE, Toshiji
- 研究分野
- ゲーム理論、実験経済学
- 前職・前歴
- 埼玉大学
大学時代は幅広いことに興味を持って未知のことにチャレンジしてください。 -
斉藤 朝輝教授SAITO, Asaki
- 研究分野
- 非線形科学
- 前職・前歴
- 理化学研究所
大学4年間は長いようでいて短く、短いようでいて長いです。易きに流されず、ぜひ積極的に頑張ってください! -
櫻沢 繁教授SAKURAZAWA, Shigeru
- 研究分野
- 生物物理学
- 前職・前歴
- 産業技術総合研究所
「生物」や「化学反応」はもちろん、「心」や「意識」だって情報科学のテーマ。「機械」と「心」を本気で結び付けてみたい人、共に学びましょう。あなたにとっての「心とは何か」を教えてください。 -
佐々木 博昭准教授SASAKI, Hiroaki
- 研究分野
- 機械学習,統計的データ解析
- 前職・前歴
- 奈良先端科学技術大学院大学
数理に基づく情報解析技術は、現代社会の基盤技術になりつつあります。興味のある人は一緒に研究しましょう。 -
佐藤 直行教授SATO, Naoyuki
- 研究分野
- 脳科学、計算論的神経科学、脳計測
- 前職・前歴
- 理化学研究所
人間の創造性を理解するには、脳の働きを知ることが第一歩です。みなさんも短な脳の不思議を感じてください。 -
鈴木 恵二教授SUZUKI, Keiji
- 研究分野
- マルチエージェントシステム,マルチロボットシステム,情報システム,最適化,観光情報学,屋内位置測位システム
- 前職・前歴
- 北海道大学
正しく考える方法論、知の力を共に養い、よりよい世界を作ることに貢献しましょう。 -
髙橋 信行教授TAKAHASHI, Nobuyuki
- 研究分野
- 統計的信号処理
- 前職・前歴
- 滋賀県立大学
函館は徒歩生活をすると楽しい発見がある街です。大学生活も手足を使うときっと楽しいものに出会えます。 -
平田 圭二教授HIRATA, Keiji
- 研究分野
- 音楽情報学(計算論的音楽理論),スマートシティ(デマンド応答型交通),医療ICT(うつ病患者の周辺看護者に対するIT支援)
- 前職・前歴
- NTT
自分や自分の周りの人々を幸せにするには力が要る。力を身に付けるには学ぶしかない。学んだことは使うためにある。使うために学ぼう。 -
由良 文孝教授YURA, Fumitaka
- 研究分野
- 離散可積分系、セルオートマトン、量子情報理論
- 前職・前歴
- 科学技術振興機構
やりたいことがある人も、これから見つけたい人も。一緒に学んでいきましょう。 -
リヤボフ・ヴラジミール教授RIABOV, B Volodymyr
- 研究分野
- Nonlinear Dynamics, Radio Astronomy
- 前職・前歴
- ウクライナ国立科学アカデミー
"The important thing is not to stop questioning." -Albert Einstein
教員一覧 複雑系情報科学領域(大学院)
絞り込み
複雑系情報科学領域(大学院)