-
伊藤 精英教授ITO, Kiyohide
- 研究分野
- 生態心理学、視覚障害心理学
- 前職・前歴
- 産業技術総合研究所
高齢者や身体に不自由がある人々が幸せに暮らせる社会は、健常な人間にとっても心地好い社会です。そんな社会作りのための情報技術の基礎となる人の感性や感覚について研究しています。 -
大澤 英一教授OSAWA, Ei-Ichi
- 研究分野
- 計算機科学,人工知能,複雑ネットワーク
- 前職・前歴
- ソニーコンピュータサイエンス研究所
未来の情報ユーザがあなたの活躍を待っています。Catch The Future! -
加藤 浩仁准教授KATO, Koji
- 研究分野
- 人工知能、移動ロボット、仮想空間、医工学
- 前職・前歴
- 和歌山大学
色んなことに挑戦し、高校までとは違った自分の可能性を見つけて、思いっきり伸ばして見よう。 -
鈴木 恵二教授SUZUKI, Keiji
- 研究分野
- マルチエージェントシステム,マルチロボットシステム,情報システム,最適化,観光情報学,屋内位置測位システム
- 前職・前歴
- 北海道大学
正しく考える方法論、知の力を共に養い、よりよい世界を作ることに貢献しましょう。 -
鈴木 昭二教授SUZUKI, Sho'ji
- 研究分野
- ロボット工学
- 前職・前歴
- 大阪大学
期待通りに動くロボットを実現するために情報技術を学びましょう。 -
角 薫教授SUMI, Kaoru
- 研究分野
- メディア情報学,アフェクティブ(感情)・コンピューティング,インタラクティブ・デジタル・ストーリーテリング,シリアスゲーム,説得技術,人工知能
- 前職・前歴
- 一橋大学
情報学は、大変新しく、”誰にでも”チャンスがある分野です。 -
角 康之教授SUMI, Yasuyuki
- 研究分野
- ヒューマンコンピュータインタラクション, インタラクティブメディア, 体験メディア, 人工知能
- 前職・前歴
- 京都大学
情報学はヒトの頭の中や社会で起きているコト、すべてを対象とする学問です。一緒に探求しましょう! -
髙木 清二准教授TAKAGI, Seiji
- 前職・前歴
- 北海道大学
常識は一度疑ってみよう。当たり前と思っているところにこそ新しい発見はある。 -
寺井 あすか教授TERAI, Asuka
- 研究分野
- 認知科学
- 前職・前歴
- 東京工業大学
「人はどのように思考しているのか」について、テクノロジーの力を借りて探求しています。一緒に挑戦しませんか? -
中田 隆行教授NAKATA, Takayuki
- 研究分野
- 音楽知覚認知、相互作用の脳科学、音楽の脳科学
- 前職・前歴
- 長崎純心大学
音楽の美しさと知能の発達には密接な関係があるように、美しい函館は学びに適した良いところです。 -
南部 美砂子准教授NAMBU, Misako
- 研究分野
- 認知科学,認知心理学
- 前職・前歴
- 東京大学
人や社会を幸せにする情報技術のあり方について、心理学の視点から研究しています。Open Mind & Smile! -
平田 圭二教授HIRATA, Keiji
- 研究分野
- 音楽情報学(計算論的音楽理論),スマートシティ(デマンド応答型交通),医療ICT(うつ病患者の周辺看護者に対するIT支援)
- 前職・前歴
- NTT
自分や自分の周りの人々を幸せにするには力が要る。力を身に付けるには学ぶしかない。学んだことは使うためにある。使うために学ぼう。
教員一覧 知能情報科学領域(大学院)
絞り込み
知能情報科学領域(大学院)